1998 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
09410103
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
松木 武彦 岡山大学, 文学部, 助教授 (50238995)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
新納 泉 岡山大学, 文学部, 助教授 (20172611)
|
Keywords | 古墳時代 / 「雄略朝」期 / 吉備 / 国家形成 / 複合化社会 / 首長制社会 / 中心一辺境論 |
Research Abstract |
5世紀後半を中心とする吉備地域の主要古墳について、昨年度に引き続いて墳丘・外表施設・埋葬施設・副葬品等に関する調査記録やデータを収集し、それぞれの築造時期やその順序の確定作業を進めた。 それらの中でも、主要な位置を占めながらこれまで精確なデータが知られていなかった岡山県吉備郡真備町天狗山古墳については墳丘測量と発掘調査を進め、墳丘全長の確定、墳丘下部および周溝・周堤の構造の検討、周堤上埴輪列の精査、竪穴式石室(大正末年〜昭和初年に乱掘)の再確認などを行った。同時に、円筒埴輪片を中心とする出土資料を得て、その整理作業から、天狗山古墳のおおよその築造時期を推定した。 また、岡山市・総社市の夫婦塚古墳については昨年に引き続いて墳丘測量を行い、墳丘および周囲の測量図を完成した。この図の検討により、夫婦塚古墳の墳丘の精確な平面形・立面形を把握した。また、測量中に採集した円筒埴輪片の検討から、夫婦塚古墳の築造時期について、従来以上に精確な知見を得た。 天狗山・夫婦塚両古墳については、測量作業と同時に、墳丘面及び周囲の標高を計測・算出して、墳丘形態に関する基礎的な研究データを得た。さらに、GIS(地理情報システム)によって、当該時期の吉備地域の古墳間および古墳群間の空間的な関係を検討した。
|