• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

日独における文化的セルフ・イメージの形成と展開に関する比較文化論的研究

Research Project

Project/Area Number 09410127
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

猪口 弘之  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (10017593)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 北川 東子  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 助教授 (40177829)
岡部 雄三  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (20116007)
麻生 健  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (80012524)
大石 紀一郎  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 助教授 (30194070)
Keywords文化的セルフ・イメージ / 文化理論 / 他者のイメージ / ドイツ性 / 教養理念 / 政治文化 / 文化批判 / 宗教思想
Research Abstract

本年度は、各研究分担者がそれぞれの立場から研究計画の5.「文化的セルフ・イメージ」と比較文化論、についての考察を扱い、平成10年度までの準備作業とケース・スタディによって得られた知見に基づいて、「文化的セルフ・イメージ」に関ずる理論的な考察を行って、新たな比較文化論の方法論的基礎を探った。研究分担者のうち、麻生は日本におけるドイツ研究の現状と課題を異文化研究に共通する問題として考察した。岡部は日本におけるヨーロッパの宗教思想の受容が「文化的セルフ・イメージ」によってどのように条件付けられているかを検討した。北川はフェミニズムにおける「身体」論に関して「文化的セルフ・イメージ」との関連を追求した。大石は日独相互の報道による「文化的セルフ・イメージ」の増幅・変容に関して、政治文化の領域を中心に考察した。3年間の研究成果をまとめ、近日中に研究成果報告書を作成する。

  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] 麻生健: "Deutschstudien in Japan bzw. Probleme der Auslandstudien"日本ドイツ学会『ドイツ研究』. 28号. 42-55 (1999)

  • [Publications] 麻生健: "シェリングの時代の歴史観"日本シェリング協会『シェリング年報』. 7号. 40-45 (1999)

  • [Publications] 岡部雄三(樺山紘一他と共著): "ノストラダムスとルネサンス"岩波書店. 328 (2000)

  • [Publications] 北川東子(大越・志水他と共著): "ジェンダー化する哲学"昭和堂. 270 (1999)

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi