1999 Fiscal Year Annual Research Report
日本企業の労働関係・企業間関係に関する理論的・実証的研究
Project/Area Number |
09430006
|
Research Institution | Saitama University |
Principal Investigator |
上井 喜彦 埼玉大学, 経済学部, 教授 (90134329)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大澤 真理 東京大学, 社会科学研究所, 教授 (50143524)
金子 勝 法政大学, 経済学部, 教授 (20134637)
竹田 茂夫 法政大学, 経済学部, 教授 (60171641)
浅生 卯一 弘前大学, 人文学部, 助教授 (70281912)
遠藤 公嗣 明治大学, 経営学部, 教授 (20143521)
|
Keywords | ゲーム理論 / メインバンク / サプライヤシステム / 人事査定 / 交渉 / 労働組合 / 「知的熟練」 / ジェンダー |
Research Abstract |
今年度は、本研究の最終年度にあたっており、二つの目標を掲げてスタートした。すなわち、(1)「青木・小池に代表される主流の企業理論の理論的・実証的批判を完了させること」。(2)「21世紀に向けてのオルタナティブな企業理論を構築すべく、バブル経済破綻後の動向の実証的・理論的整理に着手する」こと。このことに関しては、進行中の事態をグローバル・スタンダードへの適応ととらえる視角から、日本企業の労働関係・企業間関係の実態調査に着手する。以上のうち、(1)については、役割分担に基づき個人の責任で研究成果をその都度公表してきたが、この度本研究プロジェクト全体としても研究成果報告書を取りまとめた。この研究成果報告書は、「比較制度分析」へと手法を拡げてきた青木企業論を理論とモデルの両面から総括的に批判した竹田茂夫の論文を第1章におき、これをいわば総論として、第2章以下に青木・小池理論に対して構成要素毎に細密に理論的・実証的批判を加える論文をおいた。我々はこの研究成果報告書を一層リーダブルな形にリライトし、平成12年中に一般読者向けの書物として公刊する予定である。また、(2)に関する研究としては、いくつかの企業を対象にして実態調査も実施し、また成果発表欄に示されるように、グローバルスタンダードを初めとする広範な問題領域における金子勝の精力的な執筆活動の外、大澤真理による社会保障に関する政策提言的研究、成果主義賃金と人事考課に関する遠藤公嗣の研究なども発表されている。しかし、この研究は着手したばかりである。そこで、国際比較を含めた本格的な研究を行うために、それに相応しく研究組織を編成し直した計画を立て、平成12年度〜15年度の科学研究費補助金(基盤(A)展開)を申請している。
|
-
[Publications] 竹田 茂夫: "信用と信頼--金融の二つの原理"大航海. 27号. 78-89 (1999)
-
[Publications] 竹田 茂夫: "特集・「法と経済学」の新潮流-1-もう一つの「法と経済学」の可能性"創文. 406号. 21-25 (1999)
-
[Publications] 大澤 真理: "「橋本6大改革」をジェンダー視点から分析する"生活経済政策. 29号. 18-27 (1999)
-
[Publications] 大澤 真理: "「少子化スパイラル」を加速しかねない社会保障構造改革"女性と労働21. 7巻27号. 18-22 (1999)
-
[Publications] 遠藤 公嗣: "成果主義賃金と人事考課"女性労働研究. 665号. 38-43 (1999)
-
[Publications] 野村 正實: "雇用・失業--「完全雇用」の回復で失業率悪化に歯止めを(病める日本のカルテ)"ひろばユニオン. 444号. 34-37 (1999)
-
[Publications] 金子 勝: "グローバリズムという妖術"諸君. 31巻12号. 44-54 (1999)
-
[Publications] 金子 勝: "経済改革--歪められた財政・金融システム"世界. 666号. 99-104 (1999)
-
[Publications] 金子 勝: "新しい年金改革の考え方"家計経済研究. 43号. 29-35 (1999)
-
[Publications] 金子 勝(共著): "提言 協力社会の年金を創る--経済成長スライド方式に基づく所得比例年金へ"世界. 659号. 98-110 (1999)
-
[Publications] 植田 浩史: "必要なのは取引ごとに技術力、成果を評価するシステムづくり--下請・サプライヤシステムの変化と中小企業"中小公庫マンスリー. 46巻3号. 22-27 (1999)
-
[Publications] 浅生 卯一: "スウェーデン自動車産業における生産システムと賃金制度"大原社会問題研究所雑誌. 484号. 1-19 (1999)
-
[Publications] 遠藤 公嗣: "日本の人事査定"ミネルヴァ書房. 354 (1999)
-
[Publications] 金子 勝: "セーフティーネットの政治経済学"筑摩書房. 206 (1999)
-
[Publications] 金子 勝: "反グローバリズム:市場改革の戦略的思考"岩波書店. 176 (1999)
-
[Publications] 金子 勝: "反経済学"新書館. 325 (1999)