1999 Fiscal Year Annual Research Report
ラジカルイオンの可視光スイッチ機能による多重応答分子系の開発
Project/Area Number |
09450319
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
真嶋 哲朗 大阪大学, 産業科学研究所, 教授 (00165698)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐治 幸子 (藤乗 幸子) 大阪大学, 産業科学研究所, 助手 (50197844)
一ノ瀬 暢之 大阪大学, 産業科学研究所, 助手 (00232405)
石田 昭人 大阪大学, 産業科学研究所, 助手 (20184525)
川井 清彦 大阪大学, 産業科学研究所, 助手 (50314422)
|
Keywords | ラジカルイオン / 可視光スイッチ機能 / 多重応答分子 / 光応答 / レーザーホトリシス / パルスラジオリシス / スチルベン / 1,6・ジフェニル-1,3,5ーヘキサトリエン |
Research Abstract |
ラジカルイオンは可視光領域に強くシャープな吸収を持ち、また構造や置換基の種類によってその吸収が変化する。本研究では、電子線パルスとNd:YAGレーザーの同期発振システムを使用し、ラジカルイオンを作業物質とすることによって、ラジカルイオンの可視光スイッチ機能による新しい多重応答分子系の開発が目的である。これまで、シススチルペンートランススチルベン(cis・St,trans-St)のラジカルイオンの片道光異性化による光応答や、ピレンラジカルアニオンの光励起状態からビフェニルなどの消光剤への分子間電子移動消光による光応答を見い出した。本年度は、1,6・ジフェニル-1,3,5ーヘキサトリエン(DPHT)のラジカルカチオンDPHT^<・+>の光異性化による多重応答について検討した。DPHTには6種の異性体があり、パルスラジオリシスによって生成した6種のDPHT^<・+>は580-640nm付近にそれぞれ異なったD_<()>-D_2吸収をもつことがわかった。6種のうちの一種の異性体のDPHT^<・+>を光励起すると、他の複数の異性体のDPHT^<・+>へ異性化した。また、trans-Stを共存させておくと、trans-StはDPHT^<・+>の光励起状態のホールアクセプターとして作用し、DPHT^<・+>が消失しtrans-Stが生成した。これは、レ一ザーパルス内での600nmの吸収の消失と480nmの吸収の増大を伴い、その後、数μsの時間領域で480nmの吸収の消失と600nmの吸収の増大が起こった。すなわち、光応答が観測され、DPHT^<・+>を基質とする可視光応答系の設計が可能であることを見出した。DPHT^<・+>は可視光領域に強く特徴的な吸収を持つので多重光応答への展開や、電子線パルスを照射した後の適当な時間領域のみでレーザーによるラジカルイオンの光応答が可能であり、電子線パルスゲート型光応答系可能性が示唆された。
|
-
[Publications] Tetsuro Majima: "Decomposition of cyclopentadienyltricarbonylmanganese in highly vibrational excited states"J.Organomet. Chem. 374・1. 155-162 (1999)
-
[Publications] Kakuzo Isagawa: "Preparation of (E)-and (Z)-1,3,4,6-Tetraphenyl-3-hexen-,5-diynes from 1,1-Dibromo-2,3-diphenylcyclopropanes"Tetrahedron Lett.. 40. 9051-9053 (1999)
-
[Publications] Akiko Ishida: "Surface Plasmon Excitation of Porphyrin Self-assembly Monolayers on a Gold Surface"Nanotechnology. 10. 308-314 (1999)
-
[Publications] Akiko Ishida: "Surface Plasmon Enhanced Fluorescence Spectroscopy towards Observation of Molecular Exchange in a Self-Assembly Monolayer"Chem. Commun.. 1999. 1299-1300 (1999)
-
[Publications] Mitsunobu Nakamura: "Effects of Methylene Chains on Photoreaction of Diphenylalkanediones and Pnenylalkenenones"J.Chem.Soc.Perkin 1. 2000・3. 415-420 (2000)
-
[Publications] Nobuyuki Ichinose: "Transient Absorption and Fluorescence Measurements of Free Radical Cation and Radical Ion Pair during Pulse Radiolysis of 1,3,5-Trimethoxybenzene in Chlorinated Solvents"Chem. Phys. Lett.. (印刷中). (2000)
-
[Publications] 手老省三: "フリーラジカル-生命・環境から先端技術にわたる役割-"米田出版. 196 (1999)