• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

オイルゲル化剤の開発と応用に関する研究

Research Project

Project/Area Number 09450347
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

英 謙二  信州大学, 繊維学部, 助教授 (60126696)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 木村 睦  信州大学, 繊維学部, 助手 (60273075)
白井 汪芳  信州大学, 繊維学部, 教授 (80021153)
Keywordsゲル / ゲル化剤 / 有機ゲル / 超分子 / 水素結合
Research Abstract

低分子化合物によるゲル化は水素結合を原動力とする場合がほとんどであるが、疎水結合のみで物理ゲルを形成するL-ロイシン誘導体を見つけ、Colloid & Polymer Scienceに発表した。
2-アミノ-2-フェニルエタノールを原料として新規なオイルゲル化剤を開発した。このゲル化剤は光学顕微鏡でも観察できる巨大ならせん状の会合体を形成することがわかった。この結果はTetrahedron Lettersに現在、印刷中である。
また、N-ベンジロキシカルボニル-L-イソロイシンのオクタデシルアミド誘導体をゲル化剤として使いゲル電解質を作製し、そのイオン伝導度を測定した。この研究成果はChemistry of Materialsに現在、印刷中である。
最近、L-リシン誘導体の極めて優れたゲル化能をもつ新規なゲル化剤を開発した。この結果は近々、国際誌に投稿する予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] K.Hanabusa ほか: "Organogel from L-Leucine containing Surfactant in Nonpolar Solvents" Colloid & Polymer Science. 276巻. 252-256 (1998)

  • [Publications] 英謙二 ほか: "オイルゲル化剤の開発;油や溶剤を固めることのできる化合物" 表面. 36巻. 291-303 (1998)

  • [Publications] T.Kato ほか: "Gelation of Room-Temperature Liquid Crystals by the Association of a trans-1 , 2-Bis(amino)cyclohexane Derivative" Advanced Materials. 10巻. 606-608 (1998)

  • [Publications] 英謙二 ほか: "低分子ゲル化剤の合成とその物理ゲル" 高分子論文集. 55巻. 585-594 (1998)

  • [Publications] K.Hanabusa ほか: "Easy Preparation and Useful Character of Organogel Electrolytes Based on Low Molecular Weight Gelator" Chemistry of Materials. 印刷中. (1999)

  • [Publications] K.Hanabusa ほか: "New Gelators Based on 2-Amino-2-phenylethanol : Close Gelator-Chiral Structure Relationship" Tetrahedron Letters. 印刷中. (1999)

URL: 

Published: 1999-12-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi