1998 Fiscal Year Annual Research Report
農業用水系の管理が地域の水循環と水循環に与える影響ー水環境保全的な地域水管理法の研究ー
Project/Area Number |
09460107
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
豊田 勝 新潟大学, 農学部, 教授 (50018785)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
三沢 真一 新潟大学, 大学院自然科学研究科, 助教授 (30018791)
近藤 正 秋田県立農業短期大学, 講師, 講師 (70279503)
吉田 勲 鳥取大学, 農学部, 教授 (40038237)
中野 芳輔 九州大学, 農学部, 助教授 (60038320)
長澤 徹明 北海道大学, 農学部, 教授 (30002067)
|
Keywords | 水循環 / 水環境 / 土地利用 / 水田用水 / 水質 / 肥料成分 / 水管理 |
Research Abstract |
1. 再生有機質肥料を元肥として施肥した水田と、化学肥料のみによる慣行栽培水田を対比し、水収支項目と水質負荷量の測定値に基づいて、地表水と地下水への影響を推定した。肥培灌漑流の影響評価法を深化させる予定である。 2. 山林、畜産、畑作など土地利用と河川水質との関係を、複数の小流域単位で整理し、比負荷量として比較した。また出水時の負荷量を表現するL-Q式についても詳細に比較した。農地率と河川水質との関係を表示できる一般的な手法の開発と、水質環境保全にむけた流域管理のあり方へと研究を発展させつつある。 3. 低平地の湖沼を対象に、畑地灌漑の浸透水が肥料を溶脱して水質を汚濁する機構を、現地調査と室内実験により解明した。また、灌漑期と非灌漑期における水域の水質汚濁状況を比較し、水田用水が有する浄化機能を定量的に推定した。今後は、これらの機構に基づいて、農業用水の管理法と水環境との関係を究明する予定である。 4. 干拓地区内において、農業取水、配水管理用水および排水の水量・水質を継続観測し、農家の水管理アンケート結果と照合することができた。これを基に、干拓地内と調整池の両者の均衡した水環境保全法を検討中である。 5. 歴史的変遷を経た有明干拓地近郷において、現在の土地利用と用排水管理が河川等の水環境に与えている影響を、実測した豊富なデータを基に統計的に解析した。また、露地畑・施設畑・水田における肥料成分流出実験を行った。土地と水の管理が地域の水循環と水環境に与えている影響実態が明らかになった。 6. 以上のように、農業用水の循環過程での水質挙動と環境保全機能を、地区の実態に即して具体的に明らかにしつつあるが、これを定量的に普遍化し、最終的には、土地利用と水環境を調和させる水管理のあり方を追求したい。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] 上遠野健 他: "河川水質による土地利用評価と地域環境の保全に関する研究(I)" 平成10年度農業土木学会大会講演会講演要旨集. 278-279 (1998)
-
[Publications] 井上 京 他: "時間降雨を考慮した河川汚濁負荷量の推定" 応用水文. 11号. 70-75 (1998)
-
[Publications] 吉田勲: "鳥取県水尻池の生産機能の変遷と水質変化" 農業土木学会誌. 66(11). 21-26 (1998)
-
[Publications] Koji Inosaka etal: "Characteristics of the Water Quality in a River Running through a Hilly Rural Area" International Agricultural Engineering Conference. 573-579 (1998)
-
[Publications] 越山直子 他: "都市化農業地域における水循環が水質に与える影響" 応用水文. 11号. 76-81 (1998)
-
[Publications] 三沢真一他: "新潟市佐渡における脱窒特性" 平成10年度農業土木学会大会講演会講演要旨集. 314-315 (1998)