1999 Fiscal Year Annual Research Report
聴覚経路におけるレセプターの発現と内耳電気刺激の影響
Project/Area Number |
09470371
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
久保 武 大阪大学, 医学系研究科, 教授 (30107031)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
土井 勝美 大阪大学, 医学系研究科, 助教授 (40243224)
|
Keywords | 先天聾動物モデル / カナマイシン / AMPAレセプター / NMDAレセプター / ラセン神経節 / 人工内耳 / HGF |
Research Abstract |
ラットに耳毒性をもつカナマイシンを生直後より連続2週間投与し、先天聾の動物モデルを作成した.この動物の内耳における変化を形態学的、分子生物学的手法を使って調べた.また、細胞機能賦活作用をもつ物質として近年注目されている肝細胞増殖因子(HGF)を投与し、その効果を調べた.その結果、1)核染色によって調べた細胞数は、内耳および脳幹ともに聾動物で有意に減少していた.2)グルタミン酸レセプターの発現をcompetitive PCR法、免疫組織化学法で調べた.聾動物では、ラセン神経節細胞においてGluR1,4およびNR2が減少する反面、GluR2/3とNR1は発現が上昇していた.レセプターの減少、あるいはup regulationが聴覚機能と密接に係っていることが推察された.3)HGFを埋め込み型ポンプにより持続注入し調べた結果、細胞数およびグルタミン酸レセプターの変化は他の群より少なかったが、有意の変化はではなかった.内耳が機能しなくなってからの退行変性を防ぐために、感覚器あるいはサイトカインによる刺激が必要と考えられる.
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] 久保武、井脇貴子: "人工内耳"脳21. 1. 102-103 (1998)
-
[Publications] 土井勝美、長谷川太郎他: "人工内耳動物モデルにおける聴覚系の変化."Otol Japan. 9. 85-90 (1999)
-
[Publications] 土井勝美.: "蝸牛における神経伝達機構."日耳鼻. 101. 1048-1051 (1998)
-
[Publications] 久保武、山本好一: "内耳電気刺激に対する聴覚の可塑性."音声言語医学. 39. 329-333 (1998)
-
[Publications] Okusa M, Shiraishi T, Kubo T: "Effects of discrimination difficulty on cognitive event-related brain potentials in patients with cochlear implants"Otolaryngol Head Neck Surg. 121. 610-615 (1999)
-
[Publications] Hasegawa T, Doi K, Fuse Y, Fujii K, Kubo T.: "Expression of glutamate receptors in the cochlea of the normal and kanamycin-deaf rats"Adv Oto-rhino-laryngol. (印刷中).