1999 Fiscal Year Annual Research Report
多機能パノラマX線撮影装置による顎関節撮影法の考案
Project/Area Number |
09470412
|
Research Institution | The University of Tokushima |
Principal Investigator |
上村 修三郎 徳島大学, 歯学部, 教授 (20028799)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
川口 真一 徳島大学, 歯学部・附属病院, 助手 (50284302)
工藤 隆治 徳島大学, 歯学部, 助手 (10263865)
竹内 徹 徳島大学, 歯学部, 助手 (70274248)
吉田 みどり 徳島大学, 歯学部, 教務員 (30243728)
|
Keywords | 多機能 / パノラマX線写真 / 顎関節 / 撮影法 |
Research Abstract |
研究目的:多機能パノラマ撮影装置を用いて、顎関節を的確に撮影し、診断価値の高いX線写真を得る方法を完成することである。研究成果:昨年度までの研究で,顎関節パノラマ撮影で最大限の情報を得ようとすると、少なくとも、2方向(側面・斜位)からの撮影が必要であり,これらの2方向における異常像の特徴をに報告した(菅原論文)。1)顎関節斜位パノラマ撮影法 a)投影方向 軽度の開口位にある下顎頭を前下内側方向から投影する斜位撮影が優れていた(上村論文、竹内論文)ことを報告した。本年度は、以下の研究を行った。b)投影部位 さらにより良い画像を得るため、実効断層域を検討したところ,断層幅9mmのときに、もっとも良い下顎頭骨梁画像が得られた。(Kawaguchi論文) 2)顎関節側面パノラマ撮影法 閉口位の側面撮影(下顎頭の内外側径の方向に出来るだけ近い方向からの撮影)について検討した。a)標準装備の顎関節側面モードの性能 閉口位では、側頭骨側の外形線は約6割にしか認めず、撮影部位と撮影方向が不適切であった。 (工藤第1報論文) b)断層面の幅と位置の変更による画質改良について検討した。断層幅を変え、また断層面の位置も標準位置より2.5〜5mm内外側に位置づけ、下顎頭-下顎窩の外形線の観察の有無を検討した。断層域で約11mm以下の標準的位置では,すべての下顎頭-下顎窩の外形腺が観察できた。一方、断層幅6mmで、5mm外側へずらしたときだけ,関節後結節が観察できなった(工藤第2報論文)。実際の位置付け(顎関節を断層域に入れる方法)に関しては関節幅を指標として算出する方法を検討した。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] 下村 学 他8名: "パノラマX線撮影装置を利用した顎関節撮影法(第1報)"歯科放射線. 37-1. 35-40 (1997)
-
[Publications] 竹内 徹 他6名: "パノラマX線撮影装置を利用した顎関節撮影法(第2報)"歯科放射線. 37-1. 41-48 (1997)
-
[Publications] 菅原千恵子他7名: "パノラマX線撮影装置を利用した顎関節撮影法(第3報)"歯科放射線. 37-2. 127-135 (1997)
-
[Publications] 上村修三郎他5名: "日本人顎関節症患者のX線断層撮影による下顎頭の前頭面形態の分析"日本顎関節学会雑誌. 9. 421-432 (1997)
-
[Publications] 工藤隆治他6名: "顎関節X線検査報告書のデータベース化"四国歯学会雑誌. 10. 241-248 (1998)
-
[Publications] 川口真一他9名: "パノラマX線画像の視覚評価に関する基礎的検討"四国歯学会雑誌. 11. 253-262 (1999)