1997 Fiscal Year Annual Research Report
初等中等教育のための総合的体系的環境教育カリキュラムの作成と教材の開発(北海道をフィールドとして)
Project/Area Number |
09480039
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Hokkaido University of Education |
Principal Investigator |
谷口 弘一 北海道教育大学, 教育学部附属教育実践研究指導センター, 教授 (60002771)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山形 積治 北海道教育大学, 教育学部旭川校, 教授 (70002623)
鈴木 善次 大阪教育大学, 教育学部, 教授 (09480039)
佐嶋 群己 日本女子大学, 教授 (10014862)
勝見 允行 国際基督教大学, 教養学部, 教授 (10052242)
中山 和彦 筑波大学, 電子情報光学系, 教授 (50091913)
|
Keywords | 環境教育カリキュラム / データベース / 総合学習 / 環境問題 / 植物データベース |
Research Abstract |
研究の目的 本研究は、総合的学習の時間で環境教育を集中的に実施することを前提とし、このために主として北海道における初等中等教育の総合的体系的な環境教育カリキュラムを作成し、主要な教材及びその教育方法を開発することを目的とする。このため平成9年度は、すでに作成されている自然教育の環境教育カリキュラムの修正を行い、更に環境教育に関する学習内容の基本的知識を学習するための教師指導書原稿を作成する。 10年度はこの内容を修正し、印刷原稿を作りそれぞれを教材化する。 小中学生のために自然教室、環境教育カリキュラムの指導書及び学習書の内容の補足と改善を行った。この項目は植物生態と分類、自然保護、森林、第一次産業、地質と地形に関するものである。 教師用指導書の作成のための準備及び内容打合せを行った。本州の分担者にはそれぞれの経費を分配した。勝見はデータ分析のためのパソコンを購入した。項目と分担者は下記である。 新北海道自然史(平塚)、環境倫理(中山)、生物の多様性と自然保護(沼田・谷口)、バイオテクノロジー(勝見)、環境教育の歴史(鈴木善)、食物連鎖(山田)、総合学習と環境教育(佐嶋)、食品添加物(勝見) 道内の分担者は下記である。 流氷と気象(青田)、水の循環(小林)、森林生態と木材利用・木本の種類、キノコ(五十嵐)、植物分類(谷口・三浦)、動物分類(成田(協力者))、北海道の地形・地質(鈴木(順)・瀬川)、農薬、化学物質(鈴木(稔)) これらの内容は項目を決定し、3月現在、第一次原稿を作成中である。代表者谷口は植物生態と分類のための画像データベースの構築作業を行っているが、平成11年度に完成予定である。 尚、動物分類と自然地理、地学関連については、平成10年度協力者に依頼する。
|
Research Products
(2 results)