• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1997 Fiscal Year Annual Research Report

亜熱帯地方・沖縄における台風災害の特性及び予測評価と沖縄社会の防災力について

Research Project

Project/Area Number 09480085
Research InstitutionUniversity of the Ryukyus

Principal Investigator

矢吹 哲哉  琉球大学, 工学部, 教授 (50005378)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 渡嘉敷 直彦  琉球大学, 工学部, 講師 (40045026)
筒井 茂明  琉球大学, 工学部, 教授 (10035644)
福島 駿介  琉球大学, 工学部, 教授 (10128499)
有住 康則  琉球大学, 工学部, 助教授 (90109306)
Keywords台風災害 / 都市災害 / 防災力 / 沖縄 / 予測評価
Research Abstract

沖縄における台風災害対策に資する基礎的研究を推進することが、本研究の主たる目的である。これまでに全く調査研究が行われなかった、我国唯一の亜熱帯地域である沖縄の台風による都市災害の予測とそれに対する沖縄社会の防災力についての実用的な評価手法を提案し、これを用いて本地域における台風災害の法則を見い出そうとする所に、本研究の特色がある。
そこで本年度は、平成1年度科学研究費重点領域研究「亜熱帯地方・沖縄における都市災害の特性評価とその防災力の変遷について」で検討した災害区分、規模及びハードな防災対策の効果に関する時代的変遷の調査分析結果を基にして、更に、平成2、3年度に連続して沖縄を襲った大型台風について資料を収集し、下記のハードな防災対策項目について、亜熱帯地方・沖縄における台風による災害予測評価手法の開発を試みた。なお、災害予測は、災害に遭遇する危険確率分析を行い、危険確率評価式を提案することで評価するものとした。
1)構造物について-建築物、送電線用鉄柱及びケーブル、橋梁、擁壁、護岸の別による災害
2)都市・宅地・地盤形態について-上下水道、河川、道路崩壊、崖崩壊、宅地崩壊、街路樹、飛来物、その他(台風時の交通事故等)の別による災害
3)海岸線形態について-自然珊瑚礁海岸、半自然海岸、人工海岸の別による災害
更に、自然・施設環境因子として、各項目の存在位置、維持管理者、及び履歴を選び、上記で評価した各項目に対する危険確率値と自然環境因子との相関について因子分析を行った。

URL: 

Published: 1999-03-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi