1999 Fiscal Year Annual Research Report
東アジア産昆虫の種情報の体系化及びネットワーク化に関する基盤研究
Project/Area Number |
09490028
|
Research Institution | KYUSHU UNIVERSITY |
Principal Investigator |
多田内 修 九州大学, 農学部, 助教授 (10150509)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
井上 仁 九州大学, 工学部, 助手 (70232551)
紙谷 聡志 九州大学, 農学部, 助手 (80274520)
緒方 一夫 九州大学, 熱帯農学研究センター, 助教授 (40224092)
|
Keywords | 東アジア / 昆虫種情報 / データベース / インターネット / 種名辞書 / 昆虫目録 / 昆虫学 / ネットワーク |
Research Abstract |
1. 昆虫学データベース(KONCHU)の再構築とインターネットでの公開:昆虫の種情報データベース「昆虫学データベース(KONCHU)」を、ワークステーションに移築し、データベース管理システムSIGMAを改訂して、検索をより安易にした。1999年6月からインターネットで公開し、和文、英文のホームページがある。ファイルは一雑誌ごとに作成しており、2000年3月までに16ファイルを公開する。 2. 日本産昆虫総目録(MOKUROKU)の再構築とインターネットでの公開:昆虫総目録データベース(MOKUROKU、1990)を、国外研究者にも対応できるように統一改訂し、検索をより容易にした。1999年9月からインターネットで公開し、和文、英文のホームページがある。 3. 昆虫名称辞書の作成:日本産昆虫について、和名から学名を、逆に学名から和名を引ける昆虫名称辞書を作成して、インターネットで公開した。 4. 昆虫各分類群の種情報データベース及びタイプ標本データベースの構築:研究代表者、研究分担者、研究協力者が研究対象としている分類群について、計8個の種情報のデータベースと九大昆虫学教室所蔵タイプ標本データベース2個を構築した。 5. 東アジア産昆虫の各群の分類学的研究:研究代表者、研究分担者、研究協力者が研究対象としている分類群について、東アジア産の材料を用いた分類学的研究を行い、計12編の論文を発表した。
|
-
[Publications] TADAUCHI, Osamu: "Taxon-based entomology database KONCHU on INTERNET and its usage."ESAKIA. 39. 53-62 (1999)
-
[Publications] TADAUCHI, Osamu: "Subgeneric positions and redescriptions of Cockerell's Siberian Andrena preserved in the British Museum(Natural History)(Hymenoptera, Andrenidae)."ESAKIA. No.39. 13-30 (1999)
-
[Publications] XU,H.-1.: "A revision of the subgenus Tarsandrena of the genus Andrena of eastern Asia(Hymenoptera, Andrenidae)."ESAKIA. No.39. 31-46 (1999)
-
[Publications] TADAUCHI, Osamu: "A new species of the genus Epeolus from Japan(Hymenoptera, Anthoporidae)."ESAKIA. No.39. 47-51 (1999)
-
[Publications] TADAUCHI, Osamu: "Species information database KONCHU on Japanese, East Asian and Pacific insects on INTERNET."Proceedsings of the International Joint Workshop for Studies on BIODIVERSITY. 45 (1999)
-
[Publications] 多田内、修: "日本のハナバチ相"昆虫と自然. 35(3). 2-3 (1999)