1997 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
09555015
|
Research Institution | Kyushu Institute of Technology |
Principal Investigator |
藤居 仁 九州工業大学, 情報工学部, 教授 (70133775)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中坪 信昭 (株)三共 第一生物研究所, 研究員
佐藤 勝 (株)トプコン医科器械技術部, 課長(研究員)
小西 直樹 情報工学部, 助手 (90284596)
浅野 種正 九州工業大学, マイクロ総合技術センター, 教授 (50126306)
|
Keywords | レーザー応用計測 / 医用電子工学 / 血流計測 / メディカルイメージング |
Research Abstract |
レーザースペックルフローグラフィーシステム(以下LSFG)の中核となる無散瞳眼底カメラを、(株)トプコン医科器械事業部の協力を得て改造し、内部にレーザー照射光路と、可動固視標を製作した。また眼底画像モニターTVに加えて、カメラ上部に血流観測用のイメージセンサーユニットを取り付けた。センサーの位置は画角に合わせて外部から移動できるようにした。イメージセンサーの信号から血流マップを得るためのハードウエア演算ボードを新たに開発した。これは現在開発中の200X200画素のイメージセンサー(従来は100X100画素)の解像度に対応できるように設計している。血流測定用ソフトウエアと、測定データを解析するためのソフトウエアを新規に開発した。従来のOS/2上で動作していたものを、Windows95用に移植し、眼底の固視移動情報の自動抽出とそのデータに基づく血流マップの自動合成や結合など、大幅な機能拡張を行った。無散瞳眼底カメラから出てくる眼底観察用のビデオ信号を取り込む専用のビデオキャプチャーボードも新たに開発し、測定部位をパソコン画面に同時表示し、血流マップデータと一緒に記録できるソフトウエアも開発した。また時間分解能の改善を図るために、隣り合った画素間の受光量の差を求める新たな血流評価量MBR値を導入し、計算機シミュレーションによって特性を求め、さらにMBR値を求めるハードウエア演算ボードも試作した。マイクロ化総合技術センターでは、近赤外光に感度のある200X200画素のイメージセンサーの設計・試作に入った。
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] 藤居 仁: "レーザースペックルフローグラフィーの原理" あたらしい眼科. 15・2. 175-180 (1998)
-
[Publications] 磯野博明,木村保孝,青柳康二 藤居 仁,小西直樹: "レーザースペックルフローグラフィによる脈絡膜循環測定" 日本眼科学会雑誌. 101・8. 684-691 (1997)