• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

雲解析による海象把握システムの構築

Research Project

Project/Area Number 09555314
Research InstitutionOsaka Prefecture University

Principal Investigator

細田 龍介  大阪府立大学, 工学部, 教授 (30081392)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 棚橋 輝彦  (財)日本気象協会, 調査部長
石田 廣史  神戸商船大学, 海事システム科学講座, 助教授 (60031473)
有馬 正和  大阪府立大学, 工学部, 助手 (70264801)
山田 智貴  大阪府立大学, 工学部, 助手 (90240027)
岸 光男  大阪府立大学, 工学部, 助教授 (00145814)
Keywordsひまわり / 雲画像 / 雲解析 / リモートセンシング / 海象把握 / 波浪 / 波浪情報
Research Abstract

平成10年度研究実績
1. 画像解析の自動化
S-VISSR画像からの雲系抽出,雲形状認識および雲種判別の自動化を行うために必要となる,
(1) 雲系抽出ルール(可視画像を用いた雲域の特定方法)
(2) 雲系形状特徴量抽出アルゴリズム(赤外画像上を用いた雲系の雲頂高度,雲系周辺部の厚さ,傾きの抽出)
(3) 雲種判別ルール(メンバーシップ関数の設定,ファジイ積分を用いた各特徴量の寄与関係の解析,特徴量をとメンバーシップ関数を用いた簡易手法による雲種判別方法)
などについて考察,ソフトウェアの開発,試行および検討を行った.
2. 天気図-波浪図の時・空間相関解析
雲解析から間接的に得られる気象(下層天気)と海象を結びつけるために必要となる,気象と海象の時間的・空間的相関関係を得るため,
(1) 天気図のデジタル化(気圧のベクトルデータのデータ変換)
(2) 波浪図のデジタル化(印刷波浪図のデジタイズ)
(3) 天気図-波浪図間の時・空間相関解析手法およびソフトウェアの開発
を行い,天気図-波浪図間の時・空間相関解析を行った.

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] 山田智貴: "衛星画像情報を用いた海洋波浪の把握" 日本造船学会論文集. 183号. 133-141 (1998)

  • [Publications] 山田智貴: "ひまわり雲画像解析の一方法" 沿岸域学会 講演概要集. No.11. 24-26 (1998)

  • [Publications] 山田智貴: "A Method for Evaluating Sea-State by Analysing GMS Images" Procs.of TECHNOOCEAN′98 International Symposium. 493-496 (1998)

URL: 

Published: 1999-12-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi