• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

反芻家畜排泄物から環境へのリン負荷軽減に関する研究

Research Project

Project/Area Number 09556063
Research InstitutionKinki University

Principal Investigator

矢野 史子  近畿大学, 生物理工学部, 助教授 (30101249)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 増子 孝則  明治飼糧(株), 開発部, 研究員
大石 武士  近畿大学, 農学部, 助教授 (00088189)
松井 徹  京都大学, 農学部, 助教授 (40181680)
Keywords反芻家畜 / リン排泄 / ルーメンバイパス処理 / フィチン酸リン / 環境
Research Abstract

消化管内フィチン酸を定量した報告は少なく、特にフィチン酸濃度の低い反芻動物の消化管内容物中フィチン酸の測定は、示差屈折計による従来法では不可能であった。そこでHPLC溶出液を塩化鉄により反応させた後に分光検出器により測定するポストカラム法によるフィチン酸、イノシトールリン酸の測定法を開発し、メンヨウの十二指腸内容物中のフィチン酸、イノシトールリン酸を測定した。その結果、メンヨウの消化管内では、人と同様にフィチン酸は一部脱リン酸化され、イノシトール-3〜5リン酸が存在していることが明らかになった。また、従来飼料中フィチン酸分析に用いられていた方法と、本研究で開発したHPLCポストカラム法を比較検討したところ、ほぼ同一であることが示された。さらに本試験の結果から、飼料中に大豆粕を10%添加すると、大豆粕中のフィチン態リンの約10%は反芻胃内で分解を受けずにフィチン酸またはイノシトール3〜5リン酸として十二指腸に到達することが示された。現在は、無処理または熱処理を行ったナタネ粕をメンヨウの飼育中に添加し、熱処理がナタネ粕中フィチン酸の十二指腸流入に及ぼす影響を検討中である。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] T.Matsui,F.Yano et.al: "Ruminal degradation of phylate was suppressed by the processing for the increase in rumen escape protein of rapeseed meal" Proceedings of the 8th WCAP.seoul. 1. 308-309 (1998)

  • [Publications] T.Matsui,F.Yano et.al.: "The processing for the incease in ruminal escape protein suppressed phytate breakdown of saybean meal in the rumen" Proceedings of the 8th WCAP.seoul. 1. 402-403 (1998)

URL: 

Published: 1999-12-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi