1998 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
09558119
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
岡崎 正之 大阪大学, 歯学部, 助教授 (30107073)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
坂本 清子 大阪産業大学, 教養部, 講師 (50268249)
高橋 昌男 大阪大学, 産業科学研究所, 助手 (00188054)
山口 俊郎 大阪大学, 産業科学研究所, 助手 (40167698)
中平 敦 京都工芸繊維大学, 工芸学部, 助教授 (90172387)
高橋 純造 大阪大学, 歯学部, 教授 (80029149)
|
Keywords | 骨セメント / アフィニティー / 生体結合 / アパタィト |
Research Abstract |
最近、高齢化に伴い骨粗鬆症、骨折等による骨代替材料の要望が高まっており、人工関節や骨頭のルーズニングは深刻な問題としてクローズアップされている。いかにして耐久性のある、しかも生体親和性の高い骨セメントを開発するかが緊急の課題である。生体硬組織を眺めてみると、無機アパタイトと有機コラーゲンから成る複合体であり、骨セメントの開発に当たっても、この自然界の構成を取り入れることは力学的特性から考えて、理にかなっていると考えられる。我々は、幸いにも硬組織代替材料としてのアパタイト合成の手法を蓄積しており、有機合成に関する官能基の修飾についてもかなりの経験がある。 昨年度は、生体硬組織の骨に類似した組成と結晶性を有する炭酸アパタイトを合成し、これにMgを含有させることにより有機物との結合をはかることを試み、備品の原子吸光分析装置により、Ca,Mgの結晶内での存在が確認できた。今年度は、このアパタイトと有機物とのアフィニティーを検討するため、各種糖質やアミノ酸をアパタイト合成時に共存させたところ、有機物の種類により結晶成長の度合いが大きくことなることがわかり、その親和性の度合いは官能基の立体配座に基ずくことが強く示唆された。そこで従来は機械的に混合しているだけで、十分な耐久性が得られていなかったアパタイト複合体も、生体触媒として知られるMgをアパタイト表層に配し、これを介在させることにより無機・有機の結合力を向上させる展望が開けた。今後は、さらにリン酸エステルを導入し、無機・有機の界面結合にアフィニティー生体結合の概念を取り入れた研究を進めていきたいと考えている。
|
Research Products
(1 results)