1998 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
09610167
|
Research Institution | Utsunomiya University |
Principal Investigator |
北島 滋 宇都宮大学, 国際学部, 教授 (80109735)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
塚本 康子 静岡県立大学短期大学部, 静岡校, 専任講師
竹中 英紀 桃山学院大学, 社会学部, 助教授 (30257737)
後藤 澄江 日本福祉大学, 社会福祉学部, 助教授 (60247674)
福島 義和 専修大学, 文学部, 教授 (10146946)
ケオマノータム マリー 宇都宮大学, 国際学部, 専任講師 (30241855)
|
Keywords | グローバリゼーション / 産業構造 / 地域情報化 / 外国人労働者 / 政治構造 |
Research Abstract |
神奈川県央地域(厚木・相模原) 1. 県央に立地する大企業は、世界戦略の中で(グローバリゼーション)企業立地を進めている。とりわけ東アジアがその重点地域であることが摘出された。この立地動向に規定されて、相模原の中小企業(製造業)は自らも生産機能を中国に移転しつつある。このように神奈川臨海部の産業の空洞化と連動して、県央部も大手企業が生産拠点から開発・試作がたのそれへと転換を完了しつつある。 2. 日系外国人労働者は我が国の生産労働者の中核として組み込まれていることが摘出されたが、生活の視点から見た時、請負企業の管理も介在して共生ではなく、併存状況を呈している。 3. 地域情報化の要であったキャプテンシステムはインターネットの普及により、1999年3月をもって廃止の予定である。改めて、地域情報化の手段としてのキャプテンシステムの評価が必要とされる。 大垣市 1. 東海環状道路(建設予定)の西端に位置する大垣市は、繊維産業からハイテク産業への転換を行政主導型で推進しつつある。ソフトピアジャパンを軸に情報産業の誘致と育成に努力している。それは厚木テレコムパークが国の産業政策に基づいているのに対して、大垣のそれは地域主導型産業政策である。 2. 地域産業の振興に当たり、大垣は地元の大手企業を中心に政策立案にあたり、県と協力してその実施を担っている。それが純粋な形で顕在化している(政策立案は政活構造と融合)。 3. 大垣もキャプテンシステムを廃止し、ソフトピアジャパン(県立)、情報公房(市立)を活用しながら市民の情報リテラシーの向上へと政策転換を推進している。
|