• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

介護ストレスの介入方法に関する研究

Research Project

Project/Area Number 09610191
Research InstitutionOSAKA PREFECTURAL COLLEGE OF NURSING

Principal Investigator

大谷 昭  大阪府立看護大学, 看護学部, 助教授 (30152169)

Keywords介護者 / 介護負担 / 対処方法 / 福祉サービス / ソーシャルワーク
Research Abstract

本年度は第1次調査(1997年11月:兵庫医科大学病院)と第2次調査(1999年3月:星ヶ丘厚生年金病院)より得られたデータについて、さらに統計的処理及び分析を行い、先行研究との検討も行った。介護ストレスへの介入方法について次のような知見を得た。
(1)被介護者のストレスとして介護をしてくれる家族への負担感が大きく、介護を受けているという自分の状態について否定的に認知している。また介護者の方も介護をすることで拘束されていることが最も負担となっている。介護者と被介護者の閉じられた関係の中で、お互いが負担感を高めあっている。
(2)介護者がサポートとして必要としているのは、精神的な情緒サポートよりは具体的な手段的サポートである。手段的サポートとは実際の介護そのものの負担を軽減する資源である。
(3)介護者自身は介護負担の対処としては具体的な解決方法や援助を求めるというより、たとえば楽観的に考えたり、あきらめるというような認知の仕方すなわち状況への見方によって行っている。
(4)介護負担を軽減するためには最も有用だと考えられる現存のサービスが十分には利用されていない。
(5)サービスの有効な利用のためには、ソーシャルワーカーの、連絡調整機能の専門性が利用者から理解される必要があり、そのことによって介護ストレスを軽減することは可能である。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 大谷昭、山村典子、橘高通康: "リハビリテーション科患者の援助とその評価ー退院患者の調査を通して"医療社会福祉研究. 6巻1号. 50-57 (1999)

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi