• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1997 Fiscal Year Annual Research Report

「人間として生きる力」を育む学校経営の実践的方略等に関する基礎的調査研究

Research Project

Project/Area Number 09610307
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionJapan Educational Research Institute

Principal Investigator

雨宮 彰  財団法人教育調査研究所, 常務理事 (40290994)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 清水 希益  (財)教育調査研究所, 研究部長
三浦 健治  (財)教育調査研究所, 研究部長
中西 朗  (財)教育調査研究所, 研究部長
奥田 眞丈  (財)教育調査研究所, 理事長 (00126377)
Keywords生きる力 / 子ども像 / 学校像 / 教育課程 / 経営組織 / 学校環境 / 教育連携 / 資質向上
Research Abstract

1 学校経営方略構想
学校はいかなる経営方略を策定し展開すべきかについて、経営展開の構想図を立案した。まず、新しい学校づくりの理念にたって、目指す子ども像・描く学校像を想定し、[教育課程][経営組織][学校環境][教育連携][資質向上]の5つの方向から、実践的経営方略として取り組むべき姿を構想した。
2 学校要覧等の分析
全国210校(小学校140校、中学校70校)の、学校要覧、教育計画、学校経営書等について、「学校の教育的主張」「学校経営の特徴点」「斬新な創意工夫点」の視点から分析を行った。その結果、全体的に文言として現れてはいないが、[生きる力]をはぐくむために「子どもに視点を当てた経営」が展開されていた。特に、小学校では多様な学習形態、中学校では教育連携への取り組みが目立っていた。
3 学校訪問による追跡調査
上記2の学校の中から12校を選び、校長を対象に訪問追跡調査を行った。その中で、管理職の新しい教育に対する思いや願い、管理職の経営理念の浸透方策、教職員の意識改善方策、協働体制の構想等、学校要覧等では把握できなかった具体的方略を聞くことができた。
4 仮設の設定
上記2・3による学校要覧等の分析や学校訪問でとらえれた経営方略を、上記1の5つの方向で検討・整理し、各項目に従って仮説を設定し、平成10年度に実施予定の500校に対するアンケート項目の策定の準備を行った。

URL: 

Published: 1999-03-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi