• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

構造用高分子複合材料の疲労機構と寿命予測

Research Project

Project/Area Number 09650742
Research InstitutionFaculty of Engineering, Yamagata University

Principal Investigator

成澤 郁夫  山形大学, 工学部, 教授 (50007184)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小滝 雅也  山形大学, 工学部, 助手 (00282244)
栗山 卓  山形大学, 工学部, 助教授 (10186520)
Keywords高分子複合材料 / 疲労機構 / 寿命予測 / 超音波音速測定 / 光学顕微鏡観察 / アコースティック・エミッション
Research Abstract

本研究は、熱可塑性樹脂をマトリックスとしてガラス短繊維を含む高分子複合材料の疲労寿命のデータを集積するとともに,高分子複合材料の疲労のメカニズムを明らかにし,信頼性に富み,迅速な判断が可能な耐久寿命評価方法を確立することを目的とした。以下に本研究で得られた主な成果をまとめた。
(1) 疲労過程におけるアコースティック・エミッション(AE)のモニタリングにより、疲労初期段階および疲労破壊直前にAEが発生していることが明らかとなった。
(2) 疲労途中段階の試験片の光学顕微鏡観察より、疲労初期段階で試験片端部において繊維破断およぴ樹脂クラックを生じ、疲労進行とともに樹脂クラックが試験片内部でも発生していくことが明らかとなった。
(3) 疲労途中段階における試験片厚さ方向の超音波を用いた音速測定により、(2)で述べたクラック発生に対応した音速低下がみられた。すなわち、超音波を用いた音速測定が疲労寿命予測手法として適用できることを明らかにした。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] I.Narisawa et.al.: "Mechanisms of Fatigue Fracture of Glass Fiber Reinforced Nylon 66" Second Joint Canada-Japan Workshop on Composites. Vol.2. 99-102 (1998)

URL: 

Published: 1999-12-11   Modified: 2021-08-23  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi