1997 Fiscal Year Annual Research Report
内湾域における外洋起源と陸域起源の窒素・リンの流入割合と流入機構
Project/Area Number |
09660200
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
藤原 建紀 京都大学, 農学研究科, 助教授 (30243075)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中辻 啓二 大阪大学, 工学部, 教授 (10029324)
坂本 亘 京都大学, 農学研究科, 教授 (50013587)
|
Keywords | 窒素収支 / リン収支 / 内湾 / 富栄養化 / エスチュアリ-循環 / 瀬戸内海 / 大阪湾 / 紀伊水道 |
Research Abstract |
大阪湾・伊勢湾・東京湾などの都市化した内湾には,人間活動起源(陸域起源)の窒素・リンが大量に流入し,海域を富栄養化させ,水質を悪化させている.一方,著者らの研究により,大阪湾・紀伊水道系には,外洋からも天然の窒素・リン(外洋起源)が流入していることが示された.しかしながら,これら窒素・リンの大阪湾での行方は不明であり,また大阪湾の窒素・リン収支も確立していない. 本研究では,大阪湾における窒素・リンの収支を明らかにし,また窒素・リンの最終的な蓄積地を明らかにする.これを元に,富栄養化における人間起源の窒素・リンの寄与割合を明らかにし,人間起源の窒素・リンの削減による水質改善効果を算定できる水質予測・管理モデルの開発を行う.また,窒素・リン輸送量の実測は,海外でもまだほとんど行われていない技術であるので,測定技法の開発もあわせて行う. 本研究では,大阪湾を囲む明石海峡断面および友ヶ島水道断面において窒素・リン輸送量の測定を四季にわたって行った.また大阪湾を東西に分ける断面(神戸-貝塚間)においても輸送量調査をおこなった.さらに大阪湾と外洋をむすぶ紀伊水道において,外洋起源の窒素・リンの流入機構の研究調査を行った. これらの結果,下記のことが明らかになった. 1.大阪湾を東西に分ける断面(神戸-貝塚間)では窒素・リンともに流出であったが,その量は陸起源の負荷量よりもはるかに小さい.このことは,流入した窒素・リンのほとんどが湾奥部に堆積し,ここが窒素・リンの最終集積地となっていることを強く示唆している. 2.明石海峡では窒素・リンともに流入,友ヶ島水道では窒素・リンともに流出であった.友ヶ島水道の流出量は流入負荷量よりも小さく,大阪湾から紀伊水道に流出する窒素・リンは少ないことを示している. 友ヶ島水道では,海峡部においても成層があり,窒素・リン輸送機構において密度対流が寄与する可能性が示された.
|
-
[Publications] 藤原建紀: "外洋から瀬戸内海に流入する窒素・リンの負荷量" 海岸工学論文集. 44. 1061-1065 (1997)
-
[Publications] 藤原正幸: "診断モデルによる8月の紀伊水道における残差流のシュミレーション" 海岸工学論文集. 44. 411-415 (1997)
-
[Publications] 藤原建紀: "紀伊水道の流れと栄養塩輸送" 海洋気象学会誌海と空. 73・2. 63-72 (1997)
-
[Publications] 藤原建紀: "淡水影響域におけるエスチュアリ-循環流と生物・物質輸送" 海洋気象学会誌海と空. 73・1. 23-30 (1997)
-
[Publications] 藤原建紀: "伊勢湾の栄養塩輸送と亜表層クロロフィル極大" 海洋気象学会誌海と空. 73・2. 55-61 (1997)
-
[Publications] 藤原建紀: "富栄養化したあエスチュアリ-の窒素・リン収支-外洋からの窒素・リン流入-" 瀬戸内海. No.12. 26-30 (1997)
-
[Publications] Fujiwara,T.: "Anti-cyclonic circulation driven by the estuarine circulation in a gulf type ROFI" J.Marine Systems. 12(1-4). 83-99 (1997)
-
[Publications] Fujiwara,T.: "Internal tide driving of estuarine-shelf water exchange" Proceedings of the Seventh International Offshore and Polar Engineering Conference. 144-148 (1997)
-
[Publications] Nakatsuji,N.: "Residual baroclinic circulations in semi-enclosed coastal seas" Journal of Hydraulic Engineering. 123(4). 362-373 (1997)
-
[Publications] Fujiwara,T.: "Review of the balance sheet of nitrogen and phosphorus in eutrophic semi-enclosed seas" Proceedings of 7^<th> Stockholm Water Symposium & 3^<rd> EMECS. 71-73 (1997)
-
[Publications] Abo,K.: "The importance of internal tide and coastal upwelling in the water quality of the estuary facing the ocean." Proceedings of 7^<th> Stockholm Water Symposium & 3^<rd> EMECS. 104-106 (1997)
-
[Publications] Sugiyama,Y.: "Modelling the baroclinic residual circulation in coastal seas under freshwater influence" Proceedings of 5^<th> International Conference on Estuarine and Coastal Modeling. (印刷中). (1998)