• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1997 Fiscal Year Annual Research Report

機械と土の相互作用解析への個別要素法の適用

Research Project

Project/Area Number 09660273
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

笈田 昭  京都大学, 農学研究科, 助教授 (10026461)

Keywords個別要素法 / テラメカニックス / 履板と土 / ロータリ刃と土 / 修正力学モデル
Research Abstract

1.履板と土の相互作用について
1)履帯の履板の運動による土の変形と土からの反力をシミュレートする二次元個別要素法力学モデルを構築し、C言語によるシミュレーションプログラムを作成した。
2)履板による土の変形と反力を計測する室内土槽実験を行い、所要のデータを得た。
3)力学モデルのパラメータ(垂直方向ばね定数、ディスク要素の比重、要素同志の摩擦係数、要素と履板表面の摩擦係数)の値および要素数を変化させて、計算結果に与えるそれらの影響を調べた。その結果、計算を安定に行うには、ばね定数と比重の値の組み合わせにある制限があること、およびばね定数や比重が大きくなるほど計算された要素集合体(±を模擬)の変形と要素集合体から履板モデルへの反力が、実験計測値に近づくことが示された。
2.ロータリ刃と土の相互作用について
1)高速回転するロータリ刃と土の相互作用をシミュレーションするために、特に要素の離散挙動を抑える修正個別要素力学モデルを提案した。
2)修正モデルを用いた上記シミュレーションプログラムを作成し、計算した結果、ロータリ刃によって切削・投擲される要素はいくつかが塊を構成し、実際のロータリ耕うん時の土塊形成を模擬できることが判明した。
3)簡単なL型刃による土塊切削実験を行い、高速度カメラで土の挙動を捉えた。修正個別要素法によるシミュレーションは実験時の土の挙動をよく模擬している。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] A.Oida, H.Schwanghart, S.Ohkubo et al.: "Simulation of soil deformation under a track shoe by the DEM." Proc.7th Eurpean ISTVS Conf.,Ferrara,Italy. 155-162 (1997)

  • [Publications] M.Momotsu, A.Oida et al.: "Simulation of interaction between soil and rotary blade by modified Distinct Element Method." Proc.7th European ISTVS Conf.,Ferrara,Italy. 572-579 (1997)

URL: 

Published: 1999-03-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi