1998 Fiscal Year Annual Research Report
ネコ免疫不全ウイルスとネコ伝染性腹膜炎ウイルスにおけるCD8陽性細胞の役割
Project/Area Number |
09660328
|
Research Institution | KITASATO UNIVERSITY |
Principal Investigator |
宝達 勉 北里大学, 獣医畜産学部, 助教授 (00129264)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小山 弘之 北里大学, 獣医畜産学部, 教授 (00072372)
|
Keywords | ネコ免疫不全ウイルス / ネコ伝染性腹膜炎ウイルス / CD8陽性Tリンパ球 |
Research Abstract |
ネコ免疫不全ウィルス(FIV)感染無症候期およびネコ伝染性腹膜炎ウイルス(FIPV)感染耐過ネコにおけるCD8^+T細胞の役割について検討した。 FIV感染無症候期の培養ネコ末梢血リンパ球(PBL)からCD8^+T細胞を除去すると容易にFIVが分離された。このCD8^+T細胞の抗FIV活性は、細胞障害を伴わずCD8^+T細胞が産生ずる可溶性因子により誘導されていることが明らかとなった。そこで、2頭の FIV感染無症候期のネコにヒトsuppressor/cytotoxicT細胞(CD8)を認識するモノクローナル抗体(MAb)OKT8とウサギ補体を投与し、PBLからのFIV分離に対する影響を調べた。その結果、生体内CD8^+T細胞の減少とともにFIV分離が陽性となり、その減少のピーク時に最も容易にFIVが分離された。これらの結果は、FIV感染無症候期におけるCD8^+T細胞の働きとその役割の一部を示したものであり、少なくともCD8^+T細胞はPBLからのFIV産生すなわちウイルス血症に対して重要な役割を担っていることが示唆された。 同様に、FIPV感染耐過個体にOKT8とウサギ補体を投与し、FIP発症に対するCD8^+T細胞の役割について調べた。その結果、OKT8投与によるCD8^+T細胞の減少後、その細胞数が再び回復した個体はFIPを発症しなかった。しかし、CD8^+T細胞数が回復しなかった個体ではFIPを発症し、FIP発症に対するCD8^+T細胞の重要性が示唆された。
|
Research Products
(1 results)