• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

ホジキン病におけるクローナルな免疫グロブリン遺伝子再構成の局在の検討

Research Project

Project/Area Number 09670183
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

森 尚義  名古屋大学, 医学部, 教授 (90045732)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中山 敦雄  名古屋大学, 医学部, 講師 (50227964)
Keywordsホジキン病 / RS細胞 / RT-PCR / Single cell PCR / VDJ再構成
Research Abstract

最近の研究からホジキン病を特徴づけるRS細胞はBリンパ球由来であると言う説が有力となってきている。我々はこの考え方を検証する目的で以下の研究を行った。l)30例のホジキン病と25例の非ホジキン病につきPCRを用いて免疫グロブリン重鎮遺伝子再構成とその転写を検討した。その結果クローナルなVDJ再構成が6例のホジキン病に認められた。このうち2例にのみRT-PCRにてクローナルなVDJ遺伝子転写が証明された。このうち1例ではホジキン病と瀰漫性大細胞型リンパ腫のcompositeリンパ腫であったが、この症例につき更にクローナルなVDJ遺伝子ブローブを用いてin situ hybridizationで遺伝子産物の局在を検討した。その結果大細胞型リンパ腫成分は陽性を呈したが、R-S細胞は非特異反応を呈した。非ホジキンリンパ腫では25例中24例で遺伝子再構成とその転写に違いを認めなかったが、ホジキン病ではこの相異がきわだったことはホジキン病がB細胞由来としても、特異なB細胞であることを示すものと言える。
2)6例のホジキン病で急激な経過とともにanaplastic large cell lymphoma(ALCL)の形態を示す非ホジキンリンパ腫を経験したが、これらの症例ではEMA,granzymeB,perforin,pancadherinなど典型的なホジキン病と異なる種々のマーカーが陽性となった。このことはホジキン病と診断された症例の中にはホジキン病と異なった疾患群が存在するのか、或いはホジキン病とALCLとは相互に移行しうるか等、これからの解明が望まれるところである。3)ホジキン病と非ホジキン病像を合わせ持つ3例のcompositeリンパ腫を経験し、これらにつきsingle cell PCRを行い、RS細胞と非ホジキンリンパ腫細胞が同一のクローンから由来したものか否かを検討し、同一のクローンのものを認めている。上記結果からホジキン病のB細胞由来説はより確かめられたが、通常のB細胞との違いも明らかになった。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] Yatabe Y, et al.: "Poor correlation between clonal immunoglobulin gene rearrangement and immunoglobulin gene transcription in Hodgkin's disease" Am J Pathol. 149 (4). 1351-1361 (1996)

  • [Publications] Mori N, et al.: "Hodgkin disease with subsequent transformation to CD30 positive non-Hodgkin lymphoma in six patients" Cancer. in press. (1999)

URL: 

Published: 1999-12-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi