1997 Fiscal Year Annual Research Report
心不全・心肥大での機械的収縮-電気的興奮のフィードバック機構の不整脈発生への関与
Project/Area Number |
09670691
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
山口 巌 筑波大学, 臨床医学系, 助教授 (30111389)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石川 智久 筑波大学, 基礎医学系, 講師 (10201914)
宮内 卓 筑波大学, 臨床医学系, 講師 (60222329)
|
Keywords | 心不全 / 心肥大 / 不整脈 / 機械的収縮 / 電気的興奮 / フィードバック |
Research Abstract |
ヒトおよび種々の動物の心臓において機械的収縮が電気的興奮過程に影響を与える現象は、機械的収縮-電気的興奮のフィードバック機構(contraction-excitation feedback)として知られている。その機序としてstretch sctivated ion channelの関与などが示唆されているが、詳細は不明である。In situ heartにおいて、心内電位記録用電極カテーテルを心内膜に押し付けることによってmonophasic action potential(MAP)の記録が可能であり、これは心筋細胞の活動電位を反映すると考えられている。MAPは心室容量負荷により短縮する。我々は、左室に対する容量・圧負荷を減少させる血液透析およびバルサルバ法の前後、QT間隔を延長させるdysopyramide静注の前後において、電気的収縮時間の指標としてのQT間隔および機械的収縮時間の指標としての駆出時間の変化について検討した。心機能の良好な例に対して血液透析の前後で比較すると、駆出時間は有意に短縮したが、QT間隔は延長傾向であった。Disopyramide静注前後では、QT間隔は有意に延長したが、駆出時間は短縮傾向であった。心機能良好例例と心機能低下例例に対して、バルサルバ法を行った。バルサルバ法により、駆出時間はいずれの群においても有意に短縮した。QT間隔は心機能良好例では延長したが、心機能低下例では短縮が認められた。ゆえに心機能良好例では、電気的収縮時間の指標であるQT間隔と機械的収縮時間の指標である駆出時間は、圧・容量負荷の軽減に対してmechanoelectrical feedback機構により逆方向に変化するが、心機能低下例では通常のfeedback機序から逸脱する例もあると考えられた。機械的収縮-電気的興奮のフィードバック機構は、不整脈の発生に重要であると考えられた。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] Satoshi Sakai, et.al.: "Distribution of endothelin-2 in the lung of rats with pulmonary hypertension of different etiology" International Journal of Angiology. vol.7 No.2. 160-164 (1998)
-
[Publications] Takashi Miyauchi, et.al.: "Cloning of hamster preproendothelin-1 cDNA and its expression in the heart" Journal of Cardiovascular Pharmacology. vol.31. S298-S301 (1998)
-
[Publications] Tsutomu Kobayashi, et.al.: "Down-regulation of ET_B receptor,but not ET_A receptor,in congestive lung secondary to heart failure" Life Sciences. vol.62 No.2. 185-193 (1998)