• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1997 Fiscal Year Annual Research Report

ヒト心筋Kチャネルの薬理および分子生物学的研究

Research Project

Project/Area Number 09670761
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionTokyo Women's Medical University

Principal Investigator

萩原 誠久  東京女子医科大学, 医学部, 助手 (00180802)

Keywordsヒト心筋細胞 / パッチクランプ法 / K電流 / Ca電流 / 抗不整脈表
Research Abstract

現在までに様々な動物種を用いて,心筋細胞の膜イオン電流の解析が行われてきたが,実際にヒト心筋細胞においても他動物種と同様なイオン電流によって活動電位が構成されているか否かの検討は十分に行われていない。これらの電流系が解明された場合には,不整脈の発生機序や抗不整脈薬の効果を予測することが可能になると考えられる。そこで。本年度は単一ヒト心筋細胞にパッチクランプ法を応用して,whole-cell電流を記録した状態で,心筋細胞の膜イオン電流として重要と考えられるK電流およびCa電流を解析した。この結果,K電流に関してはヒト心筋細胞に特異的なultra rapid型のK電流(IKur)および一過性K電流(Ito)が確認され,ヒト心筋細胞の再分極相に重要な役割を果たしている事が示唆された。また,これらのK電流の抗不整脈薬による抑制機序も解明されつつあり,今後は種々の抗不整脈薬によるK電流の修飾機序を検討する予定である。また,ヒト心筋Ca電流に関してはphosphodiesterase(PDE)の中でも,特にPDE IIIおよびIV型が,Ca電流の調節により重要な役割を果たしていることが確認されたため,心不全の治療薬を考慮する上でも重要な所見と考えられた。

  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] 根本克也, 萩原誠久, 他: "Comtribution of phosphodiesterase isozymes to the regulation of the L-type calcium current in human cardiac myocytes" British Journal of phamacology. 121. 1549-1556 (1997)

  • [Publications] 庄田守男, 萩原誠久, 他: "ATP-activated cationic current in rabbit stmo-atricl node cells" Journal of Molecular and cellulcr Cardiology. 29. 689-695 (1997)

  • [Publications] 萩原誠久: "ヒト心筋細胞のイオン電流" 臨床と研究. 74-4. 176-178 (1997)

  • [Publications] 萩原誠久, 梶本克也, 他: "Kチャネル阻害薬と抗不整脈作用" 呼吸と循環. 45. 137-143 (1997)

  • [Publications] 萩原誠久, 関明子, 他: "ヒト心筋細胞におけるKチャネルの分布" 心臓. 29-8. 677-678 (1997)

URL: 

Published: 1999-03-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi