1998 Fiscal Year Annual Research Report
Cre/loxP系-アデノウィルスベクターを用いたケラチノサイト接着機構の解析(天疱瘡の病変形成機構と扁平上皮癌浸潤機構について
Project/Area Number |
09670883
|
Research Institution | Ehime University |
Principal Investigator |
佐山 浩二 愛媛大学, 医学部・附属病院, 講師 (80187286)
|
Keywords | ケラチノサイト / アデノウィルスベクター / Cre / loxP / デスモグレイン3 / デスモコリン3 / カドヘリン / デスモゾーム / アドヘレンスジャンクション |
Research Abstract |
我々の目的は表皮ケラチノサイトの細胞接着におけるclassic cadherin,desumosomal cadherinの機能を検討することである。そのため細胞外ドメインを欠失したE-cadherin,desmoglein3,desmocollin3の変異体(E-cad Δ EC,Dsg3 Δ EC,Dsc3 Δ EC)を構築し、C末端にmyc tagを挿入した。続いてこれらの変異体を発現する組換えアデノウィルスベクター(Ad)を作製した。通常の方法では組換えアデノウィルスベクターを作製できず、mutantのtoxicityの可能性があった。そのため、Cre-LoxP系を用いて作製に成功した。promoterとmutantの間に両端にLoxP配列を付けたstufferを挿入し、単独では発現しないAdとCreを発現するAdと二重感染することによりmutantoが発現することを確認した。HaCaT細胞に感染することによりほぼ100%に導入が認められた。アドヘレンスジャンクション(AJ)のマーカーとして抗b-catenin抗体をデスモゾーム(DS)のマーカーとして抗keratinの抗体を用いて二重染色した。感染後36hではDsc3 Δ ECによりDSの破壊が、E-cad Δ ECあるいはDsc3 Δ ECではAJとDSの両方の破壊が認められた。low-Caからhigh-CaへのシフトによりAJ,DSが形成されるが、Dsc3 Δ ECにより、DSの形成が阻害され、E-cad Δ ECあるいはDsc3 Δ ECではAJとDSの両方の形成阻害が認められた。以上の結果よりdesmocllinはAJとDSの両者に働いている可能性が示唆された。
|
-
[Publications] Yasushi Hanakawa: "Differential effects of dominant negative mutants of desmoglein, desmocollin, and E-cadherin on cell-cell adhesion of keratinocytes." Journal fo invetigative Dermatology,abst,. (in press). (1999)