• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

経皮的温熱液体接続注入装置の開発とその基礎的応用

Research Project

Project/Area Number 09670950
Research InstitutionWakayama Medical University

Principal Investigator

佐藤 守男  和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (50154109)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 堀畑 浩史  和歌山県立医科大学, 医学部, 助手 (80305763)
白井 信太郎  和歌山県立医科大学, 医学部, 助手 (00192120)
寺田 正樹  和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (80188680)
Keywords肝細胞癌 / エタノール / 温熱エタノール / 酢酸 / 抗癌剤溶液
Research Abstract

・肝細胞癌の腫瘍結節の壊死効果を高め、注入回数を少なくする目的で液体加温注入装置を開発した。本装置を用いて生食の加温、エタノールの加温、酢酸の加温、抗癌剤溶液の加温を行い、目的温度にまで液体の加温されることを確認した。
・マウスを用いて開腹下にマウス肝にエタノールを室温、60℃、70℃、生食を室温、60℃、80℃、90℃、100℃、酢酸の室温、60℃、70℃、抗癌剤溶液(Farmorbicin)室温、60℃、80℃、90℃、100℃の各溶液を0.2mlに穿刺注入し、肝組織の障害の程度を基礎的に検討した。
・基礎的検討で安全性と壊死の拡がりの程度を把握し、60℃、70℃エタノールの臨床応用のための準備を進めている。
・以上の結果は、日本肝癌研究会で発表し、論文作成を進めている。

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi