1998 Fiscal Year Annual Research Report
女性のエンパワーメントの支援-出産領域の看護ケアシステムの変革とネットワーク化-
Project/Area Number |
09672424
|
Research Institution | St. Luke's College of Nursing |
Principal Investigator |
三橋 恭子 聖路加看護大学, 看護学部, 講師 (30209811)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大久保 功子 神戸大学, 医学部・保健学科, 助教授 (20194102)
桃井 雅子 聖路加看護大学, 看護学部, 助手 (90307124)
片桐 麻州美 聖路加看護大学, 看護学部, 講師 (80297069)
有森 直子 聖路加看護大学, 看護学部, 講師 (90218975)
堀内 成子 聖路加看護大学, 看護学部, 教授 (70157056)
|
Keywords | エンパワーメント / 看護ケアシステム / 出産領域 / 妊産婦クラス / 小人数 / 継続制 / 担当制 / 仲間意識 |
Research Abstract |
1. 医療機関におけるケアシステムおよび組織変革の過程の分析 妊娠期から出産・育児期にある女性とその子どもを対象とした看護ケアシステムの変革の一部である,妊産婦クラスの変革の過程の分析を昨年度より引き続いて行った。 (1) ケアを利用する女性を対象としたデータ収集(面接法による)・分析 対象者は,少人数制・継続制・担当制に移行した後の妊産婦クラスヘの参加者9名,本ケアシステムが,時間の推移と共に対象者にとって「経験の共有が可能な場」として意義づけられ,「互いの力づけの場」に成長していくことが明らかになった。少人数制・継続制・担当制のシステムは,安心感や親密性,仲間意識の形成をもたらし,この状況で参加者は「自分の居場所がある」と感じられるようになることを示した。「生の体験」として互いの体験を教え学び合い自分が生かされること,「いま」の自分をありのまま受け入れられ自分を肯定的に捉えられること等,これらの関係性を育む土台として,少人数制・継続制・担当制のシステムが有用であることが示唆された。 (2) エンパワーメント・プロセスとしての分析:現在進行中である。 2. 研究成果についての中間報告と検討 (1) 来年度開催の国際学会“Women's and Children's Health Issues:A Global Perspective"(1999.8.9-11)に発表予定。 (2) エンパワーメントの支援の方略について検討:上記の分析結果および専門家の知見を通じて,エンパワーメントを支援する方略について検討を進めている。 3. 情報ネットワーク化の方略についての検討:継続中
|
Research Products
(1 results)
-
[Publications] M.Momoi 他: "Why are Small, continuous, fixed person in Charge Mother's Classes Necessary for Pregnant and Nursing Women?" International Nursing Conference for Women's and Children's Health Issues : A Grobal Nursing Perspective. (1999)