• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

次世代生産・物流システムの開発と評価に関する研究

Research Project

Project/Area Number 09680422
Research InstitutionNagoya Institute of Technology

Principal Investigator

大野 勝久  名古屋工業大学, 工学部, 教授 (50026118)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大鋳 史男  名古屋工業大学, 工学部, 助教授 (60116001)
田村 隆善  愛知工業大学, 工学部, 教授 (70093101)
玉置 光司  愛知大学, 経営学部, 教授 (40121876)
小島 貢利  名古屋工業大学, 工学部, 助手 (20273310)
中出 康一  名古屋工業大学, 工学部, 講師 (50207825)
Keywords次世代生産・物流システム / ジャストインタイム生産方式 / MRP / システム・シミュレータ / 自律分散型システム / システム最適化
Research Abstract

ジャストインタイム(JIT)生産方式は,多品種少量生産の状況下において,徹底的なムダの排除によるコスト低減と高流動生産を実現した革新的な生産システムである.その基本は,後工程引き取り,後補充生産方式,すなわち引っ張り方式であり,情報伝達媒体としてかんばんが使用され,各工程がかんばんにより自律分散的に機能する.他方,MRP(資材所要量計画)は,生産すべき製品の基準生産計画に基づき部品展開を行い,発注・生産指示により部品から完成品までを時間単位で管理する方式であり,押し込み方式である.また,OPT(最適化生産技法)は,ボトルネック工程の利用率を最大化し,リードタイム短縮,最適在庫水準の維持等の目標を達成する最適スケジューリングを導くことを目標としており,MRP同様,押し込み方式である.しかし,今日の激変する状況下において,押し込み方式による生産システムでは急変する環境に適応できず,次世代生産・物流システムとしては,各工程が自律分散的に機能する自律分散型生産・物流システムが有力となる.
本研究では,JIT,MRP,OPT等の現在実際に稼動している生産方式の代表的実践例への実地調査を行い,各実用生産方式の特徴と実態を明らかにした.つぎに,計算機・情報通信技術,生産技術の今後の技術革新と地球環境・資源・エネルギー問題に関するいくつかのシナリオのもとで,JIT,MRP,OPTの種々の発展形とともに,自律分散型生産・物流システムをはじめとする様々な未来型生産・物流システムの実現可能性を明らかにし,実現可能性の高いいくつかの次世代生産・物流システムの構築を行った.さらに,それらの性能評価・経済性分析を導入済みの生産システム・シミュレータROPSIIを駆使して明らかにした.これにより,人に優しく,環境適応と国際競争力に勝れた次世代生産・物流システムの基本形を明らかにした.

  • Research Products

    (21 results)

All Other

All Publications (21 results)

  • [Publications] 中出康一,大野勝久: "Stochastic properties of fork/join multi-stage production systems with general blocking"Journal of the Operations Research Society of Japan. 40・3. 341-355 (1997)

  • [Publications] 趙暁波,大野勝久他: "Modeling for flexible manufacturing systems and structural properties of optimal work routing policy"Journal of Intelligent Manufacturing. 8. 497-503 (1997)

  • [Publications] 中出康一,大野勝久他: "Bounds and approximations for cycle times of a U-shaped production line"Operations Research Letters. 21. 191-200 (1997)

  • [Publications] 大野勝久: "JIT生産システム"オペレーションズ・リサーチ. 43・5. 272-278 (1998)

  • [Publications] 大鋳史男他: "A definition of generalized k-out-of-n multistate systems and their structural and probabilistic properties"Japan Journal of Industrial and Applied Mathematics. 15・2. 263-277 (1998)

  • [Publications] 田村隆善他: "バイパスラインのある混合品種組立ラインにおける投入順序決定問題"日本機械学会論文集(C編). 64・625. 3680-3687 (1998)

  • [Publications] 胡慕慈,玉置光司他: "A continuous time duration problem with an unknown number of options"Mathematica Japonica. 48・2. 233-237 (1998)

  • [Publications] 田村隆善,中出康一他: "納期変動を持つ個別受注生産における標準品利用政策の解析"日本経営工学会誌. 49・4. 189-196 (1998)

  • [Publications] 神原一博,玉置光司他: "時点型個別生産システムの待ち行列解析と最適制御"日本経営工学会誌. 49・5. 327-337 (1998)

  • [Publications] 田村隆善: "生産と物流のジャストインタイム・スケジューリング研究に関する現状"愛知工業大学 "研究報告". No.34. 39-47 (1999)

  • [Publications] 田村隆善他: "A sequencing problem to level part usage rates and work loads for a mixed-model assembly line with a bypass subline"International Journal of Production Economics. 60-61. 557-564 (1999)

  • [Publications] 中出康一,大野勝久: "An optimal worker allocation problem for a U-shaped production line"International Journal of Production Economics. 60-61. 353-358 (1999)

  • [Publications] 大野勝久他: "An optimal assembly mode of multi-type printed circuit boards"Computers & Industrial Engineering. 36. 451-471 (1999)

  • [Publications] 中野冠,大野勝久: "Decomposition algorithm for performance evaluation of AGV systems"International Journal of Production and Operations Management. 8・2. 193-205 (1999)

  • [Publications] 大野勝久,小島貢利他: "Performance evaluation of multi-stage JIT production system by decomposition technique"Proc.of Int.Conf.on Industrial Engineering and Production Management. 1. 504-512 (1999)

  • [Publications] 田村隆善他: "Line balancing problem for a mixed-model assembly line with a bypass sub-line"Proc.of 15^<th> Int.Conf.on Production Research. 965-968 (1999)

  • [Publications] 濱田年男,玉置光司: "Some results on a Bayesian sequential scheduling on two identical parallel processors"Journal of the Operations Research Society of Japan. 42・3. 316-329 (1999)

  • [Publications] 大野勝久他: "部品軸を考慮した多品種プリント基板実装スケジューリング"日本経営工学会論文誌. 50・4. 198-206 (1999)

  • [Publications] 趙暁波,大野勝久: "Modeling for flexible manufacturing systems with an FMS blocking mechanism and a BDSM job routing"IIE Transactions. 31・10. 957-963 (1999)

  • [Publications] 毛利直博,田村隆善: "部品表(BOM)の設計に関する一考察"生産管理学会論文誌. 6・2. 25-30 (1999)

  • [Publications] 玉置光司: "Minimal expected ranks for the secretary problems with uncertain selection"Institute of Mathematical Statistics(IMS) volume in honor of Prof.T.S.Ferguson. 掲載予定. (2000)

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi