• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

ヨーロッパの基層文化の研究-フランスを中心に-

Research Project

Project/Area Number 10041037
Research InstitutionFERRIS UNIVERSITY

Principal Investigator

二宮 宏之  フェリス女学院大学, 国際交流学部, 教授 (40014427)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 長谷川 博子  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 助教授 (60192697)
原 聖  女子美術大学, 芸術学部, 教授 (20180995)
川田 順造  広島市立大学, 国際学部, 教授 (50107835)
三浦 敦  埼玉大学, 教養学部, 助教授 (60261872)
工藤 光一  東京外国語大学, 外国語学部, 助教授 (80255950)
Keywords基層文化 / 身体技法 / 民俗慣習 / 伝統の創出 / 古層意識 / 祝祭文化 / 政治的表象 / 宗教意識
Research Abstract

本年度は、過去2年間にわたって行ってきた現地調査と資料収集に基づいて、日本において3回にわたり検討会を開き、総合的な分析を行った。メンバーの研究テーマは、伝統的職人の身体技法や出産技術・子育て慣習といった基本的な技のレベルから、近代における文化的伝統の創出と古層意識、現代人の宗教意識、近現代社会の国際的巡礼運動、農民社会の家族関係と民俗慣習、農業経営と森林経営、祝祭文化と近代の政治的表象といった課題にいたるまで多岐にわたるので、こうしたテーマをヨーロッパの基層文化の研究という共通の課題に収斂させるため、調査の成果について相互に討議し、最終的な報告書を作成した。報告書作成に当たっては、フランスの文化人類学者・歴史学者から随時助言を求め、また討議を交わして、研究の深化をはかった。なお、最終報告書をもとにしたフランス語版報告書も出版の準備を進めた。

  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] 原聖: "地域主義とマイノリティー民族主義"『歴史評論』. 第3号. 27-39 (2000)

  • [Publications] 原聖: "国民形成期における地域の独自性"『歴史学研究』. 10月増刊号. 80-90 (2000)

  • [Publications] 工藤光一: "記憶の不協和音としての「共和政」"『Quadrante』(東京外国語大学海外事情研究所). 第2号. 25-40 (2000)

  • [Publications] 川田順造: "The Local and the Global in Technology(単著)"UNESCO(World Culture Report). 16 (2000)

  • [Publications] 寺戸淳子: "『越境する知2 語り:つむぎだす』(共著)"東京大学出版会. 240 (2000)

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2014-06-23  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi