2000 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
10041048
|
Research Institution | National Institute of Multimedia Education |
Principal Investigator |
坂元 昂 メディア教育開発センター, 所長 (00016338)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
近藤 喜美夫 メディア教育開発センター, 研究開発部, 教授 (40249925)
菊川 健 メディア教育開発センター, 研究開発部, 教授 (80056001)
永岡 慶三 メディア教育開発センター, 研究開発部, 教授 (90127382)
山田 恒夫 メディア教育開発センター, 研究開発部, 助教授 (70182540)
佐賀 啓男 メディア教育開発センター, 研究開発部, 教授 (30196109)
|
Keywords | 情報通信技術 / 高等教育改革 / マルチメディア利用 / 海外調査研究 / 授業改善 / 遠隔教育 / ヴァーチャルユニバーシティ / 教育の情報化 |
Research Abstract |
高等教育における、高度情報通信・マルチメディア技術を活用した新しい教育方法・教育形態の研究開発推進の必要性に関して、産・官・学のさまざまな分野で提案がなされてきた。こうした各界の論議をふまえ、本研究では、当該技術を利用した日本の高等教育のシステム、学習リソース、教授法の改革に資するべく、基礎的調査を実施したものである。日本の高等教育改革を、衛星通信、インターネット、マルチメディア等の高度情報通信技術によって支援するため、欧米、アジア、大洋州における先進事例を調査研究し、日本の現状と比較検討した。 本年度は主に、ホームページや電子メールによる通信により、調査を継続した。こうして、調査された項目は、世界における衛星通信利用、欧州の大学等における著作物デジタル化の権利処理、欧米における教育ソフトウエアの品質評価基準、欧米の障害児教育におけるメディア活用、日本における情報通信技術を活用した大学教育の改革、アメリカにおけるバーチャル・ユニバーシティの現状などのほか、北米・欧州・大洋州・アジアの各大学・機関における35の事例である。 本研究の成果は、研究成果報告書にまとめられたほか、来年度以降ホームページを開設公開し、高等教育機関に対するサービスとして、すみやかな情報提供を図る計画で、すでにサーバー等の準備を完了した。本研究の成果は、高度情報通信・マルチメディア技術を活用した日本の高等教育改革に資するものと期待される。
|