2000 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
10116101
|
Research Institution | Ryukoku University |
Principal Investigator |
長崎 暢子 龍谷大学, 国際文化学部, 教授 (70012979)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
柳沢 悠 東京大学, 東洋文化研究所, 教授 (20046121)
広瀬 崇子 大東文化大学, 国際関係学部, 教授 (20119431)
絵所 秀紀 法政大学, 経済学部, 教授 (10061243)
水島 司 東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 教授 (70126283)
小谷 汪之 東京都立大学, 人文学部, 教授 (00086943)
|
Keywords | インド / 南アジアの構造変動 / 開発 / アジア系移民 / 社会変動 / ジェンダー / 南アジアの政治改革 / メディア |
Research Abstract |
本研究班は平成10年-12年の3年間にわたる特定領域研究A「南アジアの構造変動とネットワーク(略称「南アジアの変動」)117を総括するためにつくられた。平成12年度はまとめに向けての年であった為、本研究班が中心となり、成果と出すための努力を集中的に行ってきた。すなわち、特定領域研究全体として、国内全体集会,国際シンポジウム各1回、国際集会準備のための海外におけるセミナー、及び以下のような刊行物の出版活動を行い、さらに平成13年度から刊行開始される予定の叢書「現代南アジア」(全6巻)の編集準備を行った。 (1)国内全体集会「南アジア世界の『今』:変動の向こうにみえるもの」場所の構造変動:ミクロの視点から」平成12年7月1日-2日:KKR「ホテル東京」(詳細は季刊「南アジア・構造・変動・ネットワーク」2000年10月号Vol.3-No.1参照)。総括:絵所秀紀「南アジア世界の企業と農村社会の『今』,セッション1:インドの企業の行方,セッション3:現代南アジアの社会変動と政治 (2)国際集会:"The 'Nation-State' and Transnational Forces in South Asia"平成12年12月9日-10日:於京都国際交流会館Opening Address : Nobuko Nagasaki Session I : The World System and South Asia 1.Roger Louis, 'South Asia,De-colonization, Cold War and its Aftermath : Modern and Contemporary Historical Perspective' 2.Yoichi Kibata, 'Decolonization and South Asia : Anglo-Indian Relations after 1947' 3.Kaoru Sugihara,'The Rise of Asia-Pacific Economy and South Asia' Session II : Crossing the Spheres : Media and South Asia 1.Marie Gillespie, 'Nationalism, Transnationalism and Media Cultur
… More
e in the South Asian Diaspora : Trends and Tensions' 2.Tejaswini Niranjana, 'Gender, Media and Globalization in Contemporary India' 3.Takako Inoue, 'Construction and Reception of Patriotism in the Popular Culture of India : Is the Old Story in New Version?" Session III : South Asia in Asian Security 1.Stephan Cohen, 'The U.S.Policy towards South Asia' 2.Kanti Bajpai, 'India's Role in Asian Security' 3.Rifaat Hussain, 'Pakistan's Security Policy in the 1990s with Special Reference to Relations with India, China and Central Asia' 4.Seichiro Takagi, 'Perspection of China as a Threat : Southeast Asia and India' Session IV : The 'Nation-State' in South Asia 1.Pranab K.Bardhan, 'Economic Reform and the Politics of Social Conflicts in India' 2.Mohammad Waseem, 'The Political Ethnicity and the State of Pakistan' 3.Takako Hirose, 'Different Phases of Indian Nationalism' (3)刊行物:(1)研究成果報告書「南アジア経済の構造と変動」,「South Asia in the 20^<th> century International Relations」,(3)「Economic Development and Quality of Life in South Asia」 (4)季刊:「南アジア・構造・変動・ネットワーク」Vol.3,No1-No.3 (5)Discussion Paper:No.7絵所秀紀「マハラノビスの遺産-計画と市場をめぐるネルー時代の経済思想」,No.8-No.14(内容省略) (6)インターネットにより、ホームページ・ニューズレターを内外に送り、資料の共有化を図っている。(7)史料収集グループは、史料調査・購入〔季刊「南アジア」2-2参照〕の他,シカゴ大学のネットワークと連携しつつその活用を検討中である。(8)叢書「現代南アジア」刊行のための全体編集会議、各巻を4回以上行い、全6巻のための第一次原稿は3月末までに集められる。 Less
|
Research Products
(10 results)
-
[Publications] 長崎暢子: "現代南アジアの総合的理解のために-最終年度に向けて"季刊南アジア:構造・変動・ネットワーク. Vol.2,No.3. 1-4 (2000)
-
[Publications] 柳沢悠: "英印経済関係とインド工業化の一側面:第二次日印会商(1936〜37年)を中心に"『1930年代のアジア国際秩序』秋田・籠谷編. 237-259 (2001)
-
[Publications] 絵所秀紀: "Rethinking the Political Economy of 'Develpmentalism'"経済志林. 第67巻3号. 1-16 (2000)
-
[Publications] 絵所秀紀: "独立後のインドの金融統計"法政大学比較経済研究所Working Paper. No.84. 70 (2000)
-
[Publications] 小谷汪之: "Rural and Urban Caste Structure in Eighteenth-Nineteenth Century India : The Deccan and Gajarat""The making of History : Essays presented to Irfan Habib" Panikkar et al, eds.. 179-201 (2000)
-
[Publications] 広瀬崇子: "最悪の関係から脱するために"外交フォーラム. Nol.144. 89-103 (2000)
-
[Publications] 水島司: "多民族国家と地方都市"『地域形成の論理』坪内良博著. 164-211 (2000)
-
[Publications] 水島司: "南アジア地域ネットワークのゆくえ"『地域研究論集』地域研究企画交流センター. (発行予定).
-
[Publications] 内藤政雄: "インド洋世界にひろがるインド系社会"『海のアジア モンスーン文化圏』家島彦一編. 2巻. 211-236 (2000)
-
[Publications] 広瀬崇子: "インドにおける民主主義の発展"『10億人の民主主義』御茶ノ水書房. (2001)