2000 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
10116105
|
Research Institution | Osaka University of Foreign Studies |
Principal Investigator |
秋田 茂 大阪外国語大学, 外国語学部, 助教授 (10175789)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
油井 大三郎 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (50062021)
田中 明彦 東京大学, 東洋文化研究所, 教授 (30163497)
杉原 薫 大阪大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (60117950)
清水 学 宇都宮大学, 国際学部, 教授 (60282373)
木畑 洋一 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (10012501)
|
Keywords | 世界システム / 南アジア / パクスブリタニカ / パリスアメリカーナ / 冷戦体制 / 脱植民地化 / 冷戦の終焉 / アメリカの世界戦略 |
Research Abstract |
1.第三年次も、計画研究、公募研究および研究協力者相互間での緊密な情報交換ネットワークの構築を目標に、研究メンバー全員が5回にわたる定例研究会に参加して、各自の研究テーマをめぐる研究発表と意見交換を行った。その結果、1)現代南アジアの構造変動を考察する際に、二十世紀全体をながめた現代史の視点を重視すること、2)冷戦体制における南アジアの位置づけの再考、3)現代アメリカ合衆国の世界戦略の変容と印米関係の変化、以上三点に重点を置きながら考察を進めた。 2.外国人研究との意見交換を行うために、2000年11月にロンドン大学教授のストックウェル氏、12月の国際会議にテキサス大学のロジャー・ルイス氏、ストラスクライド大学のトムリンソン氏を招聘した。また、8月にオスロで開催された国際歴史学会に三名のメンバーを派遣し、研究成果の発表を行った。国際会議の成果は、英文の成果報告書として出版の予定である。 3.研究の総合化と学際化を図るために、他の研究チームとの連携を深め、第二班(経済)、第六班(環インド洋)との合同研究会を実施した。 4.Discussion Paperを刊行するとともに、三年間の成果報告である『現代南アジア叢書』の構想を具体化し、各自の分担論文を執筆した。
|
Research Products
(14 results)
-
[Publications] 秋田茂: "ネイボッブ-その虚像と実像"川北稔・指昭博編『周縁からのまなざし-もう一つのイギリス近代』山川出版社. 161-184 (2000)
-
[Publications] 秋田茂: "関税改革とインド-「アジア間貿易」、インドの工業化をめぐるイギリスの認識"西洋史研究. 29号. 244-254 (2000)
-
[Publications] Tanaka Akihiko: "The International Context of U.S.-Japan Relations in the 1990s"G.L.Curtis(ed.),New Perspectives on U.S.-Japan Relations. 265-294 (2000)
-
[Publications] 杉原薫: "アジア太平洋経済圏の興隆"第二次「アジアの中の日本を考える」研究委員会報告書(地球産業文化研究所). 23-43 (2000)
-
[Publications] Kaoru Sugihara: "The East Asian Path of Economic Development : A Long-term Perspective"Discussion Papers in Economics and Business (Osaka University). 00-17. (2000)
-
[Publications] Kaoru Sugihara: "India and the Rise of the Asia-Pacific Economy, C.1950-1997"Proceedings of the International Conference on The 'Nation-State' and Transnational Forces in South Asia. (2001)
-
[Publications] 油井大三郎: "トルーマン・ドクトリンと冷戦の開始"富田虎男 他編『アメリカの歴史を知るための60章』. 195-198 (2000)
-
[Publications] Yui Daizaburo: "The Present and the Future of Pacific Studies"The Proceedings of the International Symposium, "Compering Visions of the Pacific : the US and Asia in the 21st Century". (2000)
-
[Publications] 秋田茂・籠谷直人 編著: "1930年代のアジア国際秩序"溪水社. 350 (2001)
-
[Publications] 木畑洋一: "第二次世界大戦-現代世界への転換点"吉川弘文館. 207 (2001)
-
[Publications] 田中明彦: "ワード・ポリティクス-グローバリゼーションの中の日本外交"筑摩書房. 312 (2000)
-
[Publications] 川北稔・木畑洋一 編著: "イギリスの歴史-帝国=コモンウェルスの歩み"有斐閣. 280 (2000)
-
[Publications] Shigeru Akita (ed.): "South Asia in the 20th-century International Relations"The University of Tokyo. 78 (2000)
-
[Publications] パトリック・オブライエン,秋田茂・玉木俊明 訳: "帝国主義と工業化-イギリスとヨーロッパの視点から"ミネルヴァ書房. 260 (2000)