1999 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
10179101
|
Research Institution | Yokohama National University |
Principal Investigator |
阿久津 秀雄 横浜国立大学, 工学部, 教授 (60029965)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐藤 衛 横浜市立大学, 総合理学研究科, 教授 (60170784)
甲斐荘 正恒 東京都立大学, 理学研究科, 教授 (20137029)
相本 三郎 大阪大学, 蛋白質研究所, 教授 (80029967)
山崎 俊夫 大阪大学, 蛋白質研究所, 助教授 (60273710)
月原 冨武 大阪大学, 蛋白質研究所, 教授 (00032277)
|
Keywords | タンパク質相互作用 / 情報伝達 / NMR / X線結晶構造解析 / 電子顕微鏡 / 固体NMR / 同位体標識 / X線小角散乱 |
Research Abstract |
インテインを用いたタンパク質のセグメント標識法の開発が進み、3本の断片に分けて行うことも可能であることが示された。Maltose binding proteinを100番目、240番目のアミノ酸で区切り、アミノ末端の100残基を^<15>Nで標識したもの、100-240の中央部分を^<15>Nで標識したもの、さらに240からカルボキシル末端までを^<15>Nで標識した3種類の試料をつくり、NMRシグナルの測定に成功した。さらに、タンパク質のNMRシグナルの線幅を、強度を下げることなく減少させ、スペクトルを簡単化することを目指して、立体・位置特異的に同位体標識したアミノ酸を合成し、そのタンパク質への導入を行った。^<13>Cや^<15>Nで均一標識した固体試料では、共有結合で結ばれた核間の強い双極子相互作用のためコンフォメーションを決める長い距離の測定は一般に難しい。そこで、マジック角回転(MAS)下で、注目するスピン対の共鳴周波数差を利用した選択的測定などのエ夫をすることにより、0.4nm程度の距離でもかなり正確に測定できることを均一標識アデノシンのC8とC5'の間の距離を決定することにより示した。中性子溶液散乱法は大きな構造物の研究に力を発揮するが、本年度はさまざまな重水/軽水比での散乱スペクトルを解析することにより、カイコ細胞質多角体ウイルスの構造解析に成功した。タンパク質間相互作用解析に必要な試料の調製法の開発においてはリン酸化ポリペプチド化学合成法を開発し、cAMP response elementの合成を行った。また、上記インテインを用いたペプチド鎖の結合に対応するものとして、発現タンパク質をC末端セグメントとして用いる長鎖ペプチドの合成法の開発を行った。
|
Research Products
(7 results)
-
[Publications] K. Nomura: "Determination of the Complete Structure of a Uniformly Labeled Molecule by Rotational Resonance Solid-State NMR in the Tilted Rotational Frame"J. Am. Chem. Soc.. 121. 4064-4065 (1999)
-
[Publications] C. Fernandz: "Conformational Changes of the BS2 Operator DNA Complex Formation with the Antennapedia Homeodomain Assessed by ^<13>C/^<15>N Labeling of the DNA"J. Mol. Biol.. 292. 609-617 (1999)
-
[Publications] Nagata T.: "Structure and interactions with RNA of the N-terminal UUAG-specific domain of hnRNP D0"J. Mol. Biol.. 287. 221-237 (1999)
-
[Publications] Nagata T.: "Structure, backbone dynamics and interactions with RNA of the C-terminal RNA-binding domain of a mouse neural RNA-binding protein, Musashi1"J. Mol. Biol.. 287. 315-330 (1999)
-
[Publications] Takanori Otomo: "NMR observation of selected segments in a larger proteins : central-segment isotope labeling through intein-mediated ligation"Biochemistry. 38. 16040-16044 (1999)
-
[Publications] H. Yagi: "Functional conformational changes in the TF, ATPase βsubunit probed by twelve tyrosine residues"Biophys. J.. 77. 2175-2183 (1999)
-
[Publications] 阿久津秀雄・河野敬一: "多核NMR 自然を複眼で見る"廣川書店. 147 (1999)