• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

情報化社会における地域産業・社会の階層構造変容と地域住民の生活変容

Research Project

Project/Area Number 10301007
Research InstitutionSHIZUOKA UNIVERSITY

Principal Investigator

鎌田 哲宏  静岡大学, 情報学部, 教授 (40022256)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤井 史朗  静岡大学, 情報学部, 教授 (00145971)
西原 純  静岡大学, 情報学部, 教授 (30136626)
荒川 章二  静岡大学, 情報学部, 教授 (30202732)
笹原 恵  静岡大学, 情報学部, 助教授 (40237813)
岡田 安功  静岡大学, 情報学部, 教授 (80283331)
Keywords情報化 / 地域社会 / 中小企業 / 階層 / 浜松市
Research Abstract

平成13年度は、最終年度として、浜松市の産業・企業、地域社会、行政、諸階層動向などについてのインタビュー調査、資料収集分析などを行い、最終報告書としてまとめた。具体的には、(1)先の中間報告書で戦前まで追跡していた浜松市地域社会形成の特徴について、自衛隊基地との関わりを軸に戦後まで分析した。(2)浜松の中心企業である、ヤマハ、カワイ、スズキ、及びその協力会社についてインタビュー調査と資料収集を行い、現時の特徴点について描写した。また、現在数少ない成長業種の一つである情報サービス業事業所の形成過程と取引関係の特徴についてインタビュー調査をもとに分析した。(3)浜松の都市社会としての特徴について、居住空間構造、通勤行動、土地区画整理による移転過程など、浜松的特徴が現れると思われる事象に焦点を当て分析した。(4)浜松の勤労階層の事例として、とりわけ現代注目されている女性起業家とフリーターの形成過程や存在形態の特徴についてインタビュー調査により分析した。(5)中間報告で手がけていた浜松市住民諸階層の家族生活について、階層構造抽出に留意しつつ、再分析した。(6)静岡県内の諸自治体の情報化の姿、その中での浜松市の特徴についてアンケート調査をもとに分析した。また浜松市行政の特徴を特に手続き条例に焦点を据えて分析した。さらに、行政情報化の中心テーマの一つである災害対応と地理情報システム(GIS)の構築過程について分析した。(7)浜松地域社会の文化特性である「やらまいか」精神についてメディア論的に考察した。また、同じく浜松の文化特性を捉える上で重要な手がかりを与える「浜松まつり」について分析した。

  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] 西原 純, 井出 博子: "公共サービスの地域間格差・地域内格差"静岡大学情報学研究. Vol.7. 39-55 (2001)

  • [Publications] 西原 純, 鈴木 康晴: "浜松都市圏における郊外化の進展と通勤行動の社会的特徴"静岡大学情報学研究. Vol.6. 93-106 (2000)

  • [Publications] 藤井 史朗: "不況・グローバリゼーション下の機械工業企業の経営動向-長野県丸子町の事例-"調査と社会分析. No4. 407-419 (2001)

  • [Publications] 藤井 史朗: "太田市の中堅・中小製造業企業の地域社会的特質と経営志向"調査と社会分析. No4. 362-374 (2001)

  • [Publications] 笹原 恵: "再生産労働とジェンダー"日本の経済発展と性役割. 1-40 (2001)

  • [Publications] 笹原 恵: "ジェンダーの形成過程-「性」は社会的につくられる"教育と医学. 3月号. 14-21 (2000)

  • [Publications] 荒川 章二: "軍隊と地域"青木書店. 358 (2001)

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi