1999 Fiscal Year Annual Research Report
環境問題と仏教-環境倫理構築の仏教学的可能性とその諸問題
Project/Area Number |
10410007
|
Research Institution | International College for Postgraduate Buddhist Studies |
Principal Investigator |
津田 眞一 国際仏教学大学院大学, 仏教学研究科, 教授 (60124301)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
デュルト ユベール 国際仏教学大学院大学, 仏教学研究科, 教授 (20288070)
平川 彰 国際仏教学大学院大学, 仏教学研究科, 教授 (70011244)
原 實 国際仏教学大学院大学, 仏教学研究科, 教授 (40011283)
鎌田 茂雄 国際仏教学大学院大学, 仏教学研究科, 教授 (80012970)
今西 順吉 国際仏教学大学院大学, 仏教学研究科, 教授 (70000594)
|
Keywords | プルシャ / 目的論的理性 / 衆生世間 / 器世間 / 世界の存続 / 人類の総体の存続 / 主体としての人間 / 技術的理性 |
Research Abstract |
本総合研究は研究代表者の主張である<開放系>の理念を嚮導原理として昨年度発足した。<開放系>とは『リグヴェーダ』のプルシャ(原人)の観念をその概念枠とし、インド乃至日本の仏教思想史を通じて「自己を告知する」ところの「目的論的理性」(フッサール)、要するに神を原理とする世界理解の図式なのであるが、われわれが環境倫理の原理としての可能性においてそれを検討しようとするその理由は、まず、それが世界乃至人類の総体の存続という環境論の根本動機に沿うものであること、つぎに、人類の総体としての世界(衆生世間)と環境世界(器世間)とのZwiefalt(同一物二重存在)としての世界をその「身体性と生命」(ハイデッガー)とするその巨人的な神とわれわれ個々の人間とが一対一に「逆対応する」(西田幾多郎)、逆にいえばわれわれ一人一人の人間の自覚的な行為・生き方(エートス)が世界=神の存立を規定する、というその神観念が、その必然からして現代の地球環境の危機を出来せしめたところの近代ヨーロッパ的原理、そなわち、主体としての人間とその技術的理性による解体と再構成の対象としての世界という図式ないしはその原理としてのキリスト教的神観念に対して、一つの批判原理となり得るものと予想されるからに他ならない。今年度は昨年度に引きつづき、隔月の研究例会において学内各分担者が各自の分担領域においてこの<開放系>の原理の批判的確認の作業を行い、また十一月十七日に開催した研究集会においては広沢隆之がヨーロッパ現代哲学における同傾向のものとしてM・ハイデッガーの環境論とG・ピヒトの思考を紹介してわれわれの研究に一つの外廓を与えた。因みにピピトはその科学文明において破局に向いつつある人間的傲漫の根源を尋ね、それを唯名論的神学において神の世界創造の自由が人間の世界改変の自由へと解釈し直された、その「終末論の世俗化」に帰しているのである。
|
Research Products
(32 results)
-
[Publications] 津田眞一: "私の導師としての玉城先生-<開放系>の神の観念と世界の運命について-"季刊 仏教徒フォ-ラム. 56. 5-7 (1999)
-
[Publications] 津田眞一: "Tho Original Formation and Performance of the Secret Assembly(guyasamaja), anIntegration of the Guhyasamaja-tantra into the History of Trantric Buddhism in India"国際仏教学大学院大学研究紀要. 2. 103-146 (1999)
-
[Publications] 津田眞一: "幻化サンヴァラ・マンダラの研究(1)-インド密教の思想史的展開とその諸原理-"国際仏教学大学院大学研究紀要. 3. (2000)
-
[Publications] 原 實: "Hot Tears and Cold Tears"Prof. S. G. Kantawala Felicitation Volume. 342-350 (1999)
-
[Publications] 原 實: "A Note on the Phrase dharma-ksetre kuru-ksetre"Journal of Indian Philosophy. 27. 49-66 (1999)
-
[Publications] 原 實: "Atman in the Bhagavadgita as interpreted by Sankara"Composing a Tradition: Concepts, Techniques and Relationships. 67-89 (1999)
-
[Publications] 原 實: "Pasupata and yoga"Asitische Studien. 53,3. 539-608 (1999)
-
[Publications] 原 實: "The Pearl in Snskrit Literature"Memoirs of the Research Dept. of the Toyo-Bunko. 57. 155-174 (1999)
-
[Publications] 原 實: "植物の知覚-古典インドの自然観察より-"国際仏教学大学院大学研究紀要. 2. 390-412 (1999)
-
[Publications] 原 實: "慈心力"国際仏教学大学院大学研究紀要. 3. (2000)
-
[Publications] 原 實: "de Jong教授回想二題"国際仏教学大学院大学研究紀要. 3. (2000)
-
[Publications] Dut, Hubert: "The Offering of the children of Prince Visvantara/Sidana in the Chinese Tradition"国際仏教学大学院大学研究紀要. 2. 147-182 (1999)
-
[Publications] Durt,Hubert: "Devote to Ajita: Two French Magazines and their Founders"Transaction of the Asiatic society of Japan. 4,13. 69-84 (1999)
-
[Publications] Durt,Hubert: "Comptes rendus(印度仏教美術)"Arts Asiatiques. 54. 167-168 (1999)
-
[Publications] Durt,Hubert: "The Requdiation of Madri in the Northern Buddhist Literary Tradition"国際仏教学大学院大学研究紀要. 3. (2000)
-
[Publications] 今西順吉: "アショ-カ法王勅のSambodhiについて(2)"国際仏教学大学院大学研究紀要. 2. 35-60 (1999)
-
[Publications] 今西順吉: "何故atmanなのか"印度学仏教学研究. 48・1. 275-281 (1999)
-
[Publications] 今西順吉: "空と空性"『インドの文化と論理』(九州大学出版会). 1-15 (2000)
-
[Publications] 鎌田茂雄: "大足宝頂山石刻の思想史的考察-父母恩重経変図と大方便仏報恩経典変図をめぐって-"国際仏教学大学院大学研究紀要. 2. 1-55 (1999)
-
[Publications] 鎌田茂雄: "貴州・黔霊山の仏教"国際仏教学大学院大学研究紀要. 3. (2000)
-
[Publications] 杉山二郎: "当麻曼荼羅考-浄土変相図の日本流入と展開の一考察-"国際仏教学大学院大学研究紀要. 2. 83-136 (1999)
-
[Publications] 杉山二郎: "森鴎外とインド学・仏教学"国際仏教学大学院大学研究紀要. 3. (2000)
-
[Publications] 木村清孝: "『延命地蔵経』の成立-その思想背景をめぐって-"北畠典生博士古稀記念論文集『日本仏教文化論叢』. 上. 177-186 (1998)
-
[Publications] 木村清孝: "共生と縁成"日本仏教学会年報. 64. 31-44 (1999)
-
[Publications] 平川彰(編): "真諦訳対校 阿毘達磨倶舎論 第2巻"山喜房仏書林. 295 (1999)
-
[Publications] 平川彰(他編): "宮本正尊博士の世界"中山書房仏書林. 924 (1999)
-
[Publications] 鎌田茂雄: "中国仏教史第六巻『随唐の仏教』(下)"東京大学出版会. 848 (1999)
-
[Publications] 鎌田茂雄(共著): "三乗と良寛"考古堂書店. 251 (1999)
-
[Publications] 鎌田茂雄(共著): "<気>と呼吸法"春秋社. 240 (1999)
-
[Publications] 杉山二郎: "大仏再興"青土社. 286 (1999)
-
[Publications] 木村清孝: "中国日本撰述經典(其の四)環譯經典(七寺叢書・4、共著)"大東出版社. 926 (128) (1999)
-
[Publications] 木村清孝(編): "東大寺図書館蔵・松原文庫目録"東大寺図書館. 80 (1999)