2001 Fiscal Year Annual Research Report
児童・生徒の心身の健康とそのサポートシステムのあり方の検討-学校と専門機関の連携を中心に-
Project/Area Number |
10410031
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
熊谷 恵子 筑波大学, 心身障害学系, 助教授 (10272147)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
篠原 吉徳 筑波大学, 心身障害学系, 教授 (10150054)
田上 不二夫 筑波大学, 心理学系, 教授 (50015898)
石隈 利紀 筑波大学, 心理学系, 教授 (50232278)
山中 克夫 筑波大学, 心身障害学系, 講師 (50282314)
藤生 英行 上越教育大学, 学校教育学部, 助教授 (40251003)
|
Keywords | スクールカウンセリング / サポートシステム / メンタルヘルス / 学校生活 / 相談機関 / ピアサポート活動 / 心理学講座 / 国際比較 |
Research Abstract |
今年度は、これまでの継続的に行ってきたスクールカウンセリングの実践活動に加えて、次の2つを重点的に行い、支援モデルを提示した。 第1に、我々がこれまで開発してきた学校生活サポートテストを用いて台湾の子どもたちのメンタルヘルスと学校の支援システムに関する調査を行った。子どもたちに対するメンタルヘルスの調査では、日本の1911名(男子1009名、女子902名)のデータと比較するため、台北市内・台北縣内の3國民中学および3高級中学の子どもたち1145名(男子630名、女子615名)を対象とした。各学年2クラスずつに学校サポートテストの中国語翻訳版の質問紙にて調査した。その結果、台湾の生徒では、日本の生徒より、不登校・学校ぎらい傾向、注意の問題・衝動性傾向、反社会性傾向尺度において顕著にリスクが低い傾向があることが示された。 第2に、スクールカウンセラーが生徒とコンタクトをとることができ、意思疎通を円滑にしていくために、生徒たちに直接、開発的カウンセリングの集団活動である、ピアサポートプログラム(A中学校、B中学校、C高校の保健委員を対象に)と心理学講座(D高校の有志を対象に)を行った。 ピアサポートプログラムでは、A中学校5日間+フォローアップ1回、B中学校6日間+フォローアップ(学期1回)、C高校7日間+フォローアップ(学期1回)という3種類のプログラム、心理学講座では生徒の希望により「恋愛の心理学」と「追い込まれたときの心理学」の2種類の講座を開いた。前者は保健委員としての役割意識をもって活動を展開させ、後者は、生徒の興味を満足させ心理学やメンタルヘルスに興味関心を向けさせる導入的役割とした。その結果、中学2年生以下と中学3年生以上の子どもたちのメンタリティーは大きく異なり、反応も異なった。メンタルな面の発達段階も考慮したプログラムの開発が必要であることが示唆された。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] 杉原一昭, 庄司一子, 熊谷恵子, 藤生英行, 山中克夫, 田辺肇, 小林重雄: "児童・生徒のメンタルヘルスとサポートシステムに関する研究-大学と附属学校の研究の連携をめざして-"教科教育学研究. 16. 229-253 (1998)
-
[Publications] 藤生英行, 杉原一昭, 熊谷恵子, 山中克夫, 仲田洋子, 小林重雄: "中学校生徒のメンタルヘルスのためのスクリーニングテストの開発"筑波大学学校教育論集. 21. 37-54 (1998)
-
[Publications] 仲田洋子, 杉原一昭, 藤生英行, 熊谷恵子, 山中克夫: "子どものメンタルヘルスのためのスクリーニング検査の開発-講師評定と児童・生徒評定との関連-"筑波大学学校教育論集. 22. 61-66 (1999)
-
[Publications] 熊谷恵子, 山中克夫, 藤生英行, 仲田洋子, 杉原一昭: "学校における子どものメンタルヘルスのためのサポートシステムの構築-教育相談施設と学校との連携-"リハビリテーション連携科学. 1(1). 116-140 (2000)
-
[Publications] 熊谷恵子, 西山賢一: "スクールカウンセリングシステムのシステム論的検討-学校・SCおよび学校・相談専門機関の連携システムの比較から-"リハビリテーション連携科学. 2(1). 125-134 (2001)
-
[Publications] 根本節子, 池田千代子, 山中克夫, 熊谷恵子: "学校内におけるピアサポート活動-保健委員会の活動としての試み-"教科教育学研究. 19. 175-191 (2001)