2000 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
10410080
|
Research Institution | UNIVERSITY of TOKYO |
Principal Investigator |
榎原 雅治 東京大学, 史料編さん所, 助教授 (40160379)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
前川 祐一郎 東京大学, 史料編さん所, 助手 (00292798)
及川 亘 東京大学, 史料編さん所, 助手 (70282530)
久留島 典子 東京大学, 史料編さん所, 教授 (70143534)
中島 圭一 慶応義塾大学, 文学部, 助教授 (50251476)
村井 祐樹 東京大学, 史料編さん所, 助手 (20323660)
|
Keywords | 中世 / 村落 / 宮座 / 畿内 / 近江 / 山城 / 大和 |
Research Abstract |
ア 村落関係史料の現状の調査・写真による収集 本年度、文書収集のために調査に赴いた機関、個人およびそれぞれでの所蔵史料は以下のとおりである。 奈良県奈良市奈良県同和問題関係史料センター(辻文書)・五條市五條市立博物館(古澤文書)・同市表野輝子家(表野文書)・同市下村重義家(下村文書)・同市三箇弘毅家(三箇文書)/滋賀県坂田郡山東町成菩提院(成菩提院文書) 上記史料は、いずれも中世後期から近世初頭にかけての村財政にかかわる文書を含んでいるが、活字では部分的にしか紹介されたことがなく、学界ではあまり知られていないものである。特に辻文書、表野文書は、中〜近世移行期の村財政を継続的に分析するうえで、また下村文書は同じ時期の村祭祀を考えるうえでの重要史料である。三箇文書は、戦国期における国人と百姓の重層的な一揆の存在を示す貴重な文書を含んでいる。 イ 報告書の作成 本年度は本研究の最終年度であったため、3年間の成果をまとめた研究成果報告書を作成した。報告書には、研究期間中に調査した46文書群を、その伝来に従って、国人文書、地侍文書、村有文書、神社文書、寺院文書、その他の6類型に分類したうえで、それぞれに含まれる文書一点ごとについて、目録を掲載した。また、調査した史料をもとにした研究として、久留島典子「橋本左右神社文書中の村入り相論関係史料」、榎原雅治「東野文書と東野氏」も掲載した。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] 榎原雅治: "汎矢野庄の空間構成"鎌倉時代の経済と社会. 57-82 (1999)
-
[Publications] 久留島典子: "日本中世の村と扶養・相続"比較家族第II期 扶養と相続. 21-48 (1998)
-
[Publications] 久留島典子: "東寺・遍照心院相論考"東寺文書にみる中世社会. (1999)
-
[Publications] 前川祐一郎: "室町幕府法の蓄積と公布・受容"歴史学研究. 729. 72-80 (1999)
-
[Publications] 村井祐樹: "戦国期畿内近国における在地領主間相論と大名権力"ヒストリア. 172. 25-45 (2000)
-
[Publications] 榎原雅治: "日本中世地域社会の構造"校倉書房. 492 (2000)