• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

興福寺旧蔵史料の所在調査・目録作成および研究

Research Project

Project/Area Number 10410082
Research InstitutionKyoto Prefectural University

Principal Investigator

上島 享  京都府立大学, 文学部, 助教授 (60285244)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 永村 眞  日本女子大学, 文学部, 教授 (40107470)
稲葉 伸道  名古屋大学, 文学部, 教授 (70135276)
綾村 宏  奈良国立文化財研究所, 歴史研究室, 室長 (20000507)
安田 次郎  お茶の水女子大学, 文教育学部, 教授 (60126191)
幡鎌 一弘  天理大学, 附属おやさと研究所, 講師 (50271424)
Keywords仏教史 / 寺院史 / 興福寺 / 大乗院 / 福智院家文書
Research Abstract

本研究は、興福寺関係史料のうち、各地に分散した文書・記録を中心に、その所在を調査し、目録を作成するとともに、それらの研究を目的とする。最終年度の今年度は、4年間の調査・研究のまとめを行い、研究成果報告書の作成を進めた。実績は以下の通り。
1 興福寺旧蔵史料の調査
報告書に掲載する「興福寺旧蔵史料の一覧」を作成するため、補充調査を行った。
2 福智院家文書の調査及び翻刻原稿の作成
福智院家文書(山田伸彦氏所蔵分・中村京子氏所蔵分)の調査を継続するとともに、個々の文書の翻刻作業に力を入れ、全体の9割の翻刻原稿を作成した。
なお、研究成果報告書は以下のような構成で準備を進めている。
I 興福寺旧蔵史料の現蔵機関・所蔵者別の一覧
II 福智院家文書の目録
III 興福寺旧蔵史料に関する史料紹介・論考
1)東京大学文学部所蔵興福寺大乗院関係史料について
2)二条家文書目録の紹介と解説
3)『後鑑』所載「南都一乗院文書」について
4)福智院家文書所収の田地売券について
5)中村京子氏所蔵文書の史料紹介

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] 上島 享: "中世宗教支配秩序の研究"新しい歴史学のために. 242,243. 16-50 (2001)

  • [Publications] 上島 享: "院政期仏教の歴史的位置-<日本仏教>の形成-"仏教史学研究. 43巻2号. 94-103 (2001)

  • [Publications] 安田次郎: "大乗院の譲状・置文"中世興福寺と大和. 236-265 (2001)

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi