• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

ルーメンVFAによる成長ホルモン分泌抑制の機構解明

Research Project

Project/Area Number 10460120
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

萩野 顕彦  東北大学, 農学部, 助手 (80156249)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐々木 康之  東北生活文化大学, 家政学部, 教授 (90005637)
加藤 和雄  東北大学, 農学部, 助教授 (60091831)
小原 嘉昭  東北大学, 農学部, 教授 (50302196)
Keywords成長ホルモン / 飼料 / デンプン給与 / タンパク質給与
Research Abstract

本年度は以下の二つの実験を行った。
1. ルーメン内での発酵性の異なる飼料を給与したときのGH分泌反応
異なる飼料((1)乾草のみ、(2)乾草60%+濃厚飼料40%、(3)乾草20%+濃厚飼料80%)を給与したときの24時間GH分泌反応について検討した。乾草のみを給与した場合にくらべて、濃厚飼料を給与した場合は基礎GHレベルが有意に低下した。また、採食後のGHレベル低下も、濃厚飼料多給区で乾草区より長時間持続した。インスリン濃度は、乾草区では採食後の分泌増加がほとんど認められなかったのに対し、濃厚飼料給与区では有意に増加した。血漿IGF-I濃度は24時間を通じてほとんど変化しなかった。
2. 採食後のGH分泌低下に対するデンプン、タンパク質給与の影響
実験1で明らかになった結果が、主としてデンプンによるものかあるいはタンパク質のよるものかを調べるために、(1)乾草のみ、(2)乾草+デンブン、(3)乾草+タンパク質を給与したときのGH分泌反応について検討した。タンパク質給与により採食前の基礎GHレベル有意に低下した。デンプン給与は採食後のGH分泌低下をさらに促進した。

URL: 

Published: 1999-12-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi