2000 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
10470040
|
Research Institution | OKAYAMA UNIVERSITY |
Principal Investigator |
清水 憲二 岡山大学, 医学部, 教授 (10037286)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
藤原 田鶴子 岡山大学, 医学部, 助手 (70108166)
小田 慈 岡山大学, 医学部, 教授 (50160875)
大内田 守 岡山大学, 医学部, 助教授 (80213635)
郭 春鋼 岡山大学, 医学部・附属病院, 医員
堺 明子 岡山大学, 医学部, 助手 (60205698)
|
Keywords | ヘテロ接合性消失 / 癌抑制遺伝子 / 融合遺伝子特異的分子診断 / 末梢血遺伝子診断 / 活性化変異特異的遺伝子診断 |
Research Abstract |
【緒言】本研究では、独自に開発した遺伝子解析法を用いて、個々の癌および末梢血などの非侵襲的検体の遺伝子異常を広範に検索し、癌化の機構解明と新しい癌の遺伝子診断法や早期発見法の確立を目的とした。 【方法】1,マクロな遺伝子異常検出法としてInter-Alu Long-PCRゲノムスキャン法を,2,ミクロな遺伝子異常検出法として遺伝子全領域マルチSSCP法と蛍光標識マイクロサテライト(MS)解析法を開発した。 【結果】1の方法によりヒト腎癌における新しいヘテロ接合性消失(LOH)領域を発見した。RH法とMS解析によりこの欠失領域をD14S1005付近に限定し、更にこの領域のBACクローンを分離して、2種の癌抑制遺伝子候補を同定して解析している。同じMS解析法により、頭頚部癌がヒト染色体13q33領域で高頻度のLOHを示すことを見い出し、この領域に局在する癌抑制遺伝子候補、ING1遺伝子の全体構造とプロモーター領域を解明し、3例の癌で癌特異的な不活化点突然変異を初めて発見した。更に、MS解析によって染色体7q31領域に各種の癌で高頻度のLOHがあることを確認し、この領域に存在するING3遺伝子の発現が頭頸部癌の多くで減少していることを発見した。その他にも、肺癌、骨髄性白血病、食道癌、肝癌、脳腫瘍などにおける染色体LOH領域を多数確認し、それらの領域における癌抑制遺伝子の候補を計8種同定し、詳細に検討している。以上のほか、骨軟部腫瘍の遺伝子診断を融合遺伝子のRT-PCRによる検出で系統的に行なう方法を確立し、病理診断で不確定であった4例の症例を確定診断することができた。末梢血診断に関しては、血中遊離DNAの超微量定量法を開発して癌の進展や寛解によって変動することを確認し、また血中遊離DNAを用いたras遺伝子群の活性化点突然変異の高感度検出法とp53遺伝子の変異検索の系を確立した。
|
-
[Publications] 渡辺和英: "CYP2C遺伝子型判定における制限酵素消化の陽性対照の設計"TMD研究. 17(1). 17-23 (2000)
-
[Publications] Ichimura,K.: "Structure of the human retinoblastoma-related p107 gene and its intragenic deletion in a B-cell lymphoma cell line."Gene. 251. 37-43 (2000)
-
[Publications] Gunduz,M.: "Genomic structure of the human ING1 gene and tumor- specific mutations detected in head and neck squamous cell carcinomas."Cancer Res.. 60. 3143-3146 (2000)
-
[Publications] Naito,N.: "A reverse transcriptase-polymerase chain reaction assay in the diagnosis of soft tissue sarcomas."Cancer. 89(8). 1992-1998 (2000)
-
[Publications] Matsubara,N.: "Multiple tumors and a novel E2F-4 mutation ; a case report."Digestion. 62(2-3). 213-216 (2000)
-
[Publications] Tsukuda,K.: "A novel activating mutation of the K-ras gene in human primary colon adenocarcinoma."Biochem.Biophys.Res.Commun.. 278(3). 653-658 (2000)
-
[Publications] Toyooka,S.: "HD-PTP: A novel protein tyrosine phosphatase gene on human chromosome 3p21.3."Biochem.Biophys.Res.Commun.. 278(3). 671-678 (2000)
-
[Publications] Horibe,K.: "Prognostic Factors in Childhood Acute Lymphoblastic Leukemia in Japan."Intern.J.Hematol.. 72. 61-68 (2000)
-
[Publications] Isomura,H.: "Suppresive effect of human herpesvirus-6 on thrombopoietin-inducible megakaryocytic colony ormation in vitro."J.Gen.Virol.. 81. 663-673 (2000)
-
[Publications] Imashuku,S.: "Management of severe neutropenia with cyclosporin during initial treatment of Epstein-Barr virus-related hemophagocytic lymphohistiocytosis."Leukemia Lymphoma. 36(3-4). 339-346 (2000)
-
[Publications] Ito,S.: "A novel WD40 repeat protein, WDC146, highly expressed during spermatogenesis in a stage-specific manner."Biochem.Biophys.Res.Commun.. 280(3). 656-663 (2001)
-
[Publications] 清水憲二: "ミスマッチ修復機構と発癌"医学のあゆみ. 194(9). 661-665 (2000)