2000 Fiscal Year Annual Research Report
咬合・咀嚼機能の維持増進を目指した新しい成人歯科健診システム
Project/Area Number |
10470452
|
Research Institution | Tokyo Dental College |
Principal Investigator |
松久保 隆 東京歯科大学, 歯学部, 助教授 (90112804)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
平井 義人 東京歯科大学, 歯学部, 教授 (80119742)
田崎 雅和 東京歯科大学, 歯学部, 助教授 (40155065)
高江洲 義矩 東京歯科大学, 歯学部, 教授 (60048303)
杉原 直樹 東京歯科大学, 歯学部, 講師 (00246349)
高木 多加志 東京歯科大学, 歯学部, 講師 (90192145)
佐藤 亨 東京歯科大学, 歯学部, 講師 (50192092)
|
Keywords | 成人歯科健診 / 咬合咀嚼能力 / 咬合診査法 / 客観的評価法 / 聞き取調査 / 主観的評価方法 / 多変量解析 / 口腔診査 |
Research Abstract |
本研究の目的は、咬合咀嚼機能の維持増進を「保健モデル」としてとらえ、咬合咀嚼機能の心理学的(主観的評価)側面を口腔診査,咬合診査などの客観的評価によってどこまで捉えることができるか、咬合咀嚼機能の維持増進のための指標と保健指導の内容とはどのようなものかを明らかにすることである。また、咬合咀嚼機能の維持増進に関連する保健情報とは何か、受診者の咬合咀嚼機能の自己評価を重視した新しい成人歯科健診システムの構築を試みることも目的のひとつである。 咬合咀嚼機能の主観的評価はアンケート調査によって行い,口腔診査前に配布あるいは検診時に聞き取りによって行った。客観的評価として用いた2つの咬合診査法(T-ScanおよびDental Prescale)は,咬頭篏合位で記録した。平成12年度の被検者は35歳以上65歳未満の総数239名(男性は95名、女性144名)であった。解析は35-44歳(男性28名、女性:21名),45-54歳(男性:54名,女性:82名)、55-64歳(男性:13名、女性:41名)の3つの年齢群に分けて行った。咬合咀嚼機能の主観的評価はアンケート調査によって行い,口腔診査前に配布あるいは検診時に聞き取りによって行った。客観的評価として用いた咬合診査法(Dental Prescale)(ワックスタイプ、50H)は,咬頭篏合位で記録した。受信者にはDental Prescaleを用いた咬合診査法後、アンケート結果をもとに咬合の状態について簡単な説明と保健指導を行った。変数選択法による結果は次のようであった。男性35歳から44歳では、以前より噛みにくくなったと感じていることについては現在歯数、咬合接触面積および平均咬合圧(r^2=0.483)が、食べ物の噛み具合については現在歯、歯周組織の状態、左右の咬合バランス(r^2=0.544)が説明変数として選択された。男性45-54歳では、咀嚼筋の痛みについて現在歯数、平均咬合圧、咬合力のバランスが説明変数として選択された(r^2=0.206)。男性55-64歳では、以前より噛みにくくなったと感じていることについては前後の咬合バランス(r^2=0.316)が、顎関節音については歯周組織の状態(r^2=0.395)が、咀嚼筋の痛みについては平均咬合圧(r^2=0.343)が説明変数として選択された。女性35-44歳では、口の乾きについては前後の咬合バランス(r^2=0.360)が、歯ぎしりの有無については咬合力のバランス(r^2=0.515)が、食べ物の噛み具合については左右の咬合バランスと咬合力のバランス(r^2=0.387)が選択された。本研究において咀嚼に関連する主観的評価に対する説明変数はすべての年齢群で、歯の状態や歯周組織よりも、咬合診査で得られたパラメーターが多く選択されていた。 主観的評価を咬合咀嚼に関連する能力と症状とに分けた場合,本研究で用いた咬合咀嚼機能の咬合診査(客観的評価)による指標は症状よりも能力と関連が深いことが示された。したがって,健診時での歯科保健指導は咀嚼能力の判定に重点をおくことが有効であると考えられた。また,30-40歳代では咬合咀嚼にみられる症状に関連を認めたことから,ヒトの生涯で歯周病の多発傾向と喪失歯が出現してくる時期で,咬合咀嚼の安定から不安定状態に入っていくこの年齢群での歯科保健指導の重要性が示唆された。また、成人における咬合咀嚼機能の主観的評価は、歯や歯周組織の状態よりも咬合診査から得られるパラメーターとの相関が高いことが示唆された。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] 吉野浩一,松久保隆,高江洲義矩: "職域における成人の現在歯数および健全歯数のパーセンタイル曲線による評価"口腔衛生会誌. 50. 40-51 (2000)
-
[Publications] 吉野浩一,櫻井美和,友利隆俊,石原博人,榎智嗣,松久保隆,高江洲義矩: "職域における成人の第三大臼歯の現在歯・健全歯・処置歯および未処置歯に関する疫学的研究"歯科学報. 100. 247-254 (2000)
-
[Publications] 吉野浩一,深井穫博,古賀寛,松久保隆,高江洲義矩: "職域の歯科医療費からみた自己負担率と受療行動"歯科学報. 100. 699-705 (2000)
-
[Publications] 渡辺誠,道脇幸博,河野正司,松久保隆,赤坂庸子,道健一,岩片信吾,眞木吉信,杉原直樹,平井義人,神部芳則,薬真寺美佐子,高橋禮子,佐々木啓一: "高齢者の口腔ケアと口腔機能に関する総合的研究"日本歯科医学会誌. 19. 42-53 (2000)
-
[Publications] 吉野浩一,松久保隆,高江洲義矩: "職域保健における男性従業員の定年時の歯科治療状況について"口腔衛生会誌. 50. 772-776 (2000)
-
[Publications] 吉野浩一,松久保隆,高江洲義矩: "某事業所における女性従業員および男性従業員の配偶者(女性)の受療行動"口腔衛生会誌. 51. 63-68 (2001)