2000 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
10480012
|
Research Institution | KYOTO UNIVERSITY |
Principal Investigator |
金坂 清則 京都大学, 大学院・人間・環境学研究科, 教授 (00092825)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
金田 章裕 京都大学, 大学院・文学研究科, 教授 (60093233)
石原 潤 京都大学, 大学院・文学研究科, 教授 (70080265)
山田 誠 京都大学, 総合人間学部, 教授 (70086172)
南出 真助 追手門学院大学, 文学部, 教授 (80111904)
天野 太郎 京都大学, 大学院・人間・環境学研究科, 助手 (70293933)
|
Keywords | 地図 / 近代地図作成史 / 地域構造 / 歴史的景観 / ブラントン日本図 / アトラス / 地籍図 / 歴史地理学 |
Research Abstract |
今年度は編年的歴史地図という存在を2つの方向性から考察した。まず一つは、編年的歴史地図の理論的考察という方向性で検討を行った。そのなかでもまず日本および海外で作成されている歴史地図の出版状況とその作成内容については、韓国について近年出版された歴史地図集について分析を行い(石原潤「近年韓国で出版された古地図集について」)、また国内については金沢市・泉佐野市において出版された市史地図編について分析・検討をおこなった(金坂清則「金沢市史編さん委員会編『金沢市史資料編18絵図・地図』」、金坂清則「泉佐野市史編さん委員会編『新修泉佐野市史 第13巻絵図地図編』」)。さらに、特定の地図については、日本全体のスケールでの近代初期の地図として重要なブラントン日本図について内容の分析を多角的に行った(金坂清則「ブラントン日本図Nippon〔Japan〕の表現内容とベースマップに関する一考察」)。 つぎに、上述の歴史地図の理論的考察を討議した上で、実際に歴史地図の実践的作成と作成を通した資料論的・方法論的考察を行った。これについては幾つかのスケールごとに作業を行い、都市レベルでは近代大阪について地図作成を行い(Kanasaka.K.,Amano.T.,Mori.M.,Maps of the Osaka Metoropolis at Three Stages of Modern Era),国際地理学会議において報告を行った。また、歴史地図作成に際しての大縮尺地図の利用・資料について調査・報告を行い(山田誠「大縮尺地図と名簿資料にみる近代日本の都市」)、これを通して近代横浜に関する地図(金坂清則「近代横浜における通訳ガイドの分布」)、また海外を対象としてイスタンブールの近代都市構造の一端である給水についての地図(金坂清則「オスマン時代イスタンブールの給水に関する2つの歴史地図」)、あるいは韓国を対象として近代における女性旅行家の行動を追った地図(金坂清則「イザベラ・バード・ビショップの朝鮮の旅のルート復原図」) そして釜山における宗教に関する地図(天野太郎「近代期釜山における日本系宗教施設の立地」)を作成した。
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] 金坂清則: "『新修泉佐野市史第13巻絵図地図編』"地図情報20-3. 20・3. 24-25 (2000)
-
[Publications] 金坂清則: "モロッコ・フェス."地理・地図資料. 2000.12. 24-25 (2000)
-
[Publications] 金坂清則: "イトー、すなわち伊藤鶴吉に関する資料と知見"地域と環境. 3. 21-66. (2000)
-
[Publications] 天野太郎: "淀川流域における寺内町の立地選定に関する一考察"地域と環境. 3. 81-90 (2000)