• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

マルチエージェント概念に基づく秘書システムの開発

Research Project

Project/Area Number 10480075
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

雨宮 真人  九州大学, 大学院・システム情報科学研究科, 教授 (90202697)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 富安 洋史  九州大学, 大学院・システム情報科学研究科, 助手 (50284550)
日下部 茂  九州大学, 大学院・システム情報科学研究科, 助教授 (70234416)
峯 恒憲  九州大学, 大学院・システム情報科学研究科, 助教授 (30243851)
菅沼 明  九州大学, 大学院・システム情報科学研究科, 助教授 (70235852)
谷口 倫一郎  九州大学, 大学院・システム情報科学研究科, 教授 (20136550)
Keywordsマルチエージェント / WWW / 情報検索 / 並列分散 / 対話システム / インターネット / AAOSA / ユーザ支援
Research Abstract

本年度は、次のことを行った。
1. Adaptive Agent Oriented Software Architecture(AAOSA)の提案
2. AAOSAに基づく自然言語インタフェースを持つシステムの作成。
3. 分散環境で協調的に仕事を行うエージェント(AAOSA)の概念に基づいたWWW検索システムの提案と試作
まず1では、AAOSAという新しいエージェントの概念を提案した。従来、各エージェントは、自分がどう動くかを判断するための情報を各エージェントの動きを決める(または助ける)そのエージェントたちの統率者を介して得ていたが、その統率者エージェントにかかる負荷が問題となっていた。そこで、我々は、そのような統率者を必ずしも介すことなく、各エージェント同士が互いに情報のやり取りをできるような新しい仕組み(AAOSA)を提案した。
次に、提案したAAOSAの有効性を確かめるために2においては、既に到来し、普及し始めている多チャンネル時代に応えるため、テレビ制御用の音声言語インタフェースの試作を行った。このインタフェースは英語用と日本語用の2つ用意している。
更に3では、WWW上の検索システムを構築する上での新しいモデルとその構築方法を提案し、試作システムを作った。その試作システムを用いた実験により、ユーザーとの対話機能や、検索手法についての知見を得た。また、検索手法については、自然言語処理技術と従来の情報検索技術を融合した検索精度の高い手法を提案し、実験によりその有効性を確かめた。
更に、このWWWエージェントシステムと協調的に仕事を行うメールエージェントシステムの開発も現在続けており、その一つの機能として、受け取ったメールから、会議に関するメールだけを分類し、会議名、会議の日付、URLなどを抽出する機能を実現した。先のWWWエージェントシステムの対話機能と組合せることにより、抽出した知識に関するユーザーとの対話が可能となる。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Babak Hodjat et.al.: "An Adaptive Agent Oriented Software Archiecture" Proc. of the 5th Pacific Rim International Conference on Artificial Intelligence (PRICAI'98). 1531. 33-46 (1998)

  • [Publications] Christopher J. Savoie et.al.: "Multilingual Natural Language User Interfaces with AAOSA" Proc. of the First Pacific Rim International Workshop on Multi-Agents (PRIMA'98). 147-156 (1998)

  • [Publications] Shigeru Kusakabe et.al.: "Implementation of a Non-strict Functional Programming Language V on a Threaded Architecture EARTH" Proc. of International Workshop on Innovative Architecture for Fu-ture Generation High-Performance Processors and Systems (IWIA). (1998)

  • [Publications] 橋本 順子 他: "AAOSAを用いた動的内部構造管理方式-Web検索システムを例として-" 電子情報通信学会技術研究報告 AI98-54〜61. AI98-54-AI98-61. 25-32 (1998)

  • [Publications] Tarek Helmy et.al.: "Distributed Cooperative Agents for Searching and Browsing of World Wide Web Resources" The 7th Workshop on Multi-Agent and Cooperative Computation. (1998)

  • [Publications] 日下部 茂 他: "データフロー仮想マシンコードDVMCのインタプリタ" 並列処理シンポジウムJSPP'98予稿集. 165 (1998)

URL: 

Published: 1999-12-13   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi