1998 Fiscal Year Annual Research Report
神経細胞mRNAスプライシングの人工制御法による脳機能解析
Project/Area Number |
10480212
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Shiga University of Medical Science |
Principal Investigator |
安原 治 滋賀医科大学, 分子神経生物学研究センター, 助手 (80239772)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
木村 宏 滋賀医科大学, 分子神経生物学研究センター, 教授 (40079736)
遠山 育夫 滋賀医科大学, 分子神経生物学研究センター, 助教授 (20207533)
相見 良成 滋賀医科大学, 分子神経生物学研究センター, 助手 (20231756)
|
Keywords | 選択的スプライシング / アンチセンス・オリゴヌクレオチド / 脳機能解析 / mRNA / MAP2 / コリンアセチル基転移酵素 / ホスホロチオエート・オリゴ / 分子変換 |
Research Abstract |
本研究の目的はアンチセンス・オリゴヌクレオチド投与法を活用することによって、生体内で人工的に選択的スプライシングを制御する方法を開発し、分子転換による脳機能変化を解析することにある。 この目的を達成するために、平成10年度は下記の基礎実験を行った。 1) MAP2mRNA前駆体のイントロン・エクソン接合部に対してホスホロチオエート・アンチセンスオリゴヌクレオチドを作製し、成熟ラット脳室内に投与した。RT-PCR法によるMAP2c・mRNAの検出を指標にして、投与量、投与部位、投与後の生存期間等を検討中である。 2) アセチルコリンの合成酵素であるコリンアセチル基転移酵素(ChAT)に選択的スプライシングによるアイソフォームが存在することが、最近、本研究分担者によって明らかにされた。このアイソフォームに対する抗体を作製し免疫組織化学的に検討したところ、末梢性コリン神経にのみ特異的に発現し、中枢性コリン神経には発現していないことが判明した。この抗体を用いることによって、中枢のChATの分子変換が容易に検出できることが期待されるため、ChATのイントロン・エクソン接合部に対してオリゴヌクレオチドを作製し、脳室内投与による分子変換の検討を開始した。
|