1998 Fiscal Year Annual Research Report
沖縄における「日本的」および「沖縄的」アイデンティティのあり方に関する総合的研究
Project/Area Number |
10490020
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
石田 正治 九州大学, 法学部, 教授 (50168233)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
仲地 博 琉球大学, 法文学部, 教授 (80045202)
比屋根 照夫 琉球大学, 法文学部, 教授 (10045172)
安達 義弘 福岡国際大学, 国際コミュニケーション学部, 教授 (60175891)
和田 仁孝 九州大学, 法学部, 教授 (80183127)
石川 捷二 九州大学, 法学部, 教授 (30047740)
|
Keywords | 沖縄 / アイデンティティ / 祖国イメージ / 大和イメージ / 祖先崇拝 / 民事訴訟 / 植民地政策 / 共同店 |
Research Abstract |
沖縄は、その内部に旧士族文化と一般百姓文化の対立構造があり、それを内包した沖縄文化全体が日本の中央文化に取り込まれつつも、反面、日本文化に対立的構造を持っている。その沖縄において、人々はそれぞれの状況に応じて沖縄的アイデンティティおよび日本的アイデンティティを言説レベルおよび行動レベルにおいて、意識的あるいは無意識的にいかに使い分けているのかを明らかにすることが本研究の目的である。 本年度は、第一年目に当たるので、各研究者は、自分の担当分野において研究目的に相応しい事例を見出すことに専念した。 研究代表者石田は、沖縄社会における祖国イメージ形成の歴史的過程を明らかにするために、明治時代から沖縄の言論界で活躍した伊波普猷および太田朝敷における大和イメージの表出様態を明らかにした。 研究分担者石川は、祖国復帰運動における「大和」と「沖縄」への関りかたを明らかにするための基礎作業として、復帰運動の時系列的整理およびその間の派閥関係、本土の社会運動との関連性などを明らかにした。 和田は、民事紛争場面における沖縄的、あるいは本土的思考様式および行動様式を明らかにするために、沖縄における一般的民事訴訟の特徴を明らかにするとともに、本研究の目的に相応しい事例の収集を行った。 安達は、沖縄的特徴をもった祖先崇拝に焦点をあてて、沖縄の人々が自己の系譜的ルーツをいかに、そして誰に求めようとしているのかを明らかにした。 比屋根は、明治以来の沖縄の思想状況に注目しつつも、日本の植民地政策下における沖縄の位置を台湾との比較を通して相対的に把握する視点を具体的に展開する方向で作業を進めている。 仲地は、沖縄の村落自治の変容過程のなかで、沖縄的アイデンティティがいかに形成されるかを明らかにしようとしているが、特に、村内共同店の設置とその経営をに焦点をあてつつ村落自治の具体的な在り方を明らかにしつつある。
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] 石田 正治: "沖縄における初期軍政-間接統治と復帰運動-" 年報日本現代史『アジアの激変と戦後日本』. 4. 43-86 (1998)
-
[Publications] 石田 正治: "伊波普猷における信仰と愛郷主義 キリスト教による国民道徳の形成" 法政研究. 65-1. 31-68 (1998)
-
[Publications] 石田 正治: "伊波普猷における信仰と愛郷主義 キリスト教による国民道徳の形成2" 法政研究. 65-2. 77-129 (1998)
-
[Publications] 安達 義弘: "沖縄における民間由来記の構造" 名護市史資料編. 印刷中. (1999)