1999 Fiscal Year Annual Research Report
英語史研究支援の異写本パラレル・テクスト・コーパス--Ancrene Wisseコーパス
Project/Area Number |
10551014
|
Research Institution | Teikyo University |
Principal Investigator |
久保内 端郎 帝京大学, 文学部, 教授 (90017624)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小林 絢子 東京家政大学, 文学部, 教授 (00215310)
池上 恵子 成城大学, 短期大学部, 教授 (00119356)
太田 宜子 駒沢女子短期大学, 教授 (80310332)
SCAHILL John 慶應義塾大学, 文学部, 教授 (90231068)
小野 祥子 東京女子大学, 文理学部, 教授 (90152529)
|
Keywords | 英語史 / 移行期 / 電子化写本テクスト / 異写本テクスト / 後期古英語 / 中英語 / Ancrene Wisse / テクスト・データベース |
Research Abstract |
13世紀初頭英国西中部で成立のAncrene Wisse(『修道女案内』以下AW)は「移行期」のほぼ最終端に位置し、「英語散文の連続性」の問題を解明、検証する上で、きわめて重要である。本研究課題はAWコーパスを提供し、13世紀初頭から15世紀にかけての英国西中部方言域における音韻、綴字、形態、統語法、句読法、語彙、意味領域、文体等にわたる通時的研究、方言研究、ひいては社会史的、文化史的研究全般に対し、研究のための確固たる基礎を提供することを目的とする。そのパラレル・テクストはその時期の方言域の英語史的言語変化情報を一目瞭然な形で提供する。またAWには同時代の羅仏訳があり、それらとの比較参照を容易にすることは当時の言語生活の状況の実態を理解する上できわめて有効であろう。AWコーパスに呼応して各方面において同種の正・異写本パラレル・テクスト・コーパス作成作業が13世紀の他の作品群、また、その前後の作品について行われ、それらとの比較が可能となるとき、さらに資料的価値が高められ、「移行期」およびその前後の時期の英語史研究はその厳密性を飛躍的に増すこととなるはずである。Kobayashi et al.(2000)は『アングロ・サクソン年代記』について、Kubouchi,ed.(2000)はWulfstanの説教集他についての正・異写本パラレル・テクストを提供しようとする試みである。 本年度は1997年公刊のElectronic Parallel Diplomatic Manuscript Text of the AW,Preface,Parts I&IIの改訂作業、残り部分の入力、ならびにPart IIIを加えた増補改訂版の公刊準備作業およびPart IVの写本テクスト調査を重点的に行った。成果は上記の改訂増補版に加え、Ono(1999),Scahill(2000),Tanabe(2000),Kubouchi(2000)のほか田辺が日本中世英語英文学会第15回全国大会(1999.12)のシンポジウムにおいてAWの異写本パラレルテキストの有効性について発表した。なお、池上、Scahill、久保内が現地調査を行った。
|
Research Products
(20 results)
-
[Publications] 久保内 端郎: "What is the Point?Manuscript Punctuation as Evidence for Linguistic Change"Fisiak&Oizumi,eds,English Historical Linguistics and Philology in Japan(Berlin:Mouton de Gruyter). 171-188 (1998)
-
[Publications] 久保内 端郎: "The Text of the Ancrene Wisse in the Corpus Manuscript and an Aspect of the Thirteenth-Century English Literary Standard"Reading the Ancrene Riwle:Proceedings of the International Symposium Held on 25 Jan.1997 at Osaka University,ed.M.Imai&H.Watanabe(Osaka University). 59-73 (2000)
-
[Publications] 久保内 端郎: "Review:Aelfric's Catholic Homilies.The First Series.Text,ed.Peter Clemoes(EETS,ss17;Oxford:OUP,1997)"Studies in English Literature(Tokyo:The English Literary Society of Japan). 英文号2001(予定). (2001)
-
[Publications] 池上 恵子: "Parataxis with and in the Ancrene Wisse:From Style to Syntactic Construction"成城大学短期大学部紀要. 31. 1-22 (1999)
-
[Publications] 小林 絢子: "イギリス封建制度下におけるaldermanについて"英語英文学研究(東京家政大学英語英文学会). 43-53 (1999)
-
[Publications] 小林 絢子: "(共著)Studies towards a Variorum Anglo-Saxon Chronicle"東京家政大学研究紀要. 40. 201-210 (1997)
-
[Publications] 小野 祥子: "Some Notes on the Lexical Change in the Vernon Manuscript of the Ancrene Wisse"東京女子大学英米文学評論45巻. 45. 1-22 (1999)
-
[Publications] Scahill,John: "Review:'Lawrence M.Clopper,"Songs of Rechelesnesse":Langland and the Franciscans'"The Journal of Ecclesiastical History. 50. 362-363 (1999)
-
[Publications] Scahill,John: ""Introduction:Tracking the Ancrene Wisse""Reading the Ancrene Riwle:Proceedings of the International Symposium Held on 25 Jan.1997 at Osaka University,ed.M.Imai&H.Watanabe(Osaka University). 1-18 (2000)
-
[Publications] 田辺 春美: "A Note on Word Divisions in the Concordances to Ancrene Wisse"成蹊英語英文学研究. 4. 予定 (2000)
-
[Publications] 田辺 春美: "海外新潮--ICEHLに見る最近の英語史研究"英語青年(研究社). 145.3. 163 (1999)
-
[Publications] 田辺 春美: "海外新潮--Helsinki Corpusその後"英語青年(研究社). 145.6. 417 (1999)
-
[Publications] 田辺 春美: "海外新潮--最近の英語史博士論文のテーマ"英語青年(研究社). 145.9. 601 (1999)
-
[Publications] 田辺 春美: "海外新潮--ChanceryとABとGreat Vowel Shift"英語青年(研究社). 145.12. 791 (2000)
-
[Publications] 中村 幸一: "燃え上がる通信教育--チェスターフィールド卿の令息宛書翰をめぐる諸問題"明治大学教養論集. 328. 29-75 (2000)
-
[Publications] (共著)久保内端郎ほか: "(共編)Electronic Parallel Diplomatic Manuscript Texts of the Ancrene Wisse,Preface,Parts I,II&III:a printed trial version"Tokyo:Tokyo Medieval Manuscript Reading Group(予定). (2000)
-
[Publications] 久保内端郎: "From Wulfstan to Richard Rolle:Papers Exploring the Continuity of English Prose"Cambridge:D.S.Brewer. xvi+176 (1999)
-
[Publications] 久保内端郎: "Wulfstan's Homilies and Other Works:A Diplomatic Parallel Manuscript Text Version"久保内端郎(平成11年度科学研究費(基盤研究(C)(2))研究成果報告書として). viii+230 (2000)
-
[Publications] 池上恵子: "Barlaam and Josaphat:A Transcription of MS Egerton 876 with Notes,Glossary,and Comparative Study of the Middle English and Japanese Versions"New York:AMS Press. xviii+243 (1999)
-
[Publications] (共著)小林絢子ほか: "A Printed Trial Version of the Parallel Texts of the Anglo-Saxon Chronicle"The Anglo-Saxon Chronicle Manuscript Reading Group. iv+294 (2000)