• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

インターネットで共有する画像診断情報システムの構築

Research Project

Project/Area Number 10557172
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

大喜 雅文  九州大学, 医療技術短期大学部, 教授 (10160441)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田畑 修  九州大学, 歯学部, 講師 (50150470)
豊福 不可依  九州大学, 医療技術短期大学部, 教授 (10117179)
神田 重信  九州大学, 歯学部, 教授 (20014003)
徳森 謙二  九州大学, 歯学部, 助手 (40253463)
中山 英二  九州大学, 歯学部, 助手 (60172467)
Keywordsインターネット / 画像データベース / デジタル医用画像
Research Abstract

本研究では九州大学において24時間稼動するWWWサーバ用コンピュータを設置し、そのサーバ内に医学・歯学の分野における臨床・教育・研究に役立つ医用画像を大量に蓄積、管理してインターネットに接続された多くの施設のコンピュータから自由に参照が出来るようにする。また遠隔の医療施設や研究機関からも症例情報が簡単に登録が出来るようにして複数の施設の協力の下で大規模データベースへと自動的に拡張されていくシステムを設計する。このような多数の医療施設での医療情報の共有は未だ無く、インターネットを利用することで実現可能である。またこのデータベースを利用した電子教育システムも開発し、大学など教育機関での医学・歯学教育に役立てる。
前年度には九州大学医療技術短期大学部にWWW(World-Wide Web)サーバを設置し、各医療施設よりインターネットを経由して利用できる医用画像診断データベースを構築した。
本年度は九州大学歯学部歯科放射線学教室の有する画像診断に関する教育資料を電子化してこのデータベースへの登録を行った。さらに教育用のビデオ画像をデジタル化してネットワーク上に配信するためにストリーミング技術を用いた動画像の配信システムを構築した。また集積した症例情報の自動データベース化の手法の開発とネットワークにおけるセキュリティの問題についての検討も行った。現在は集積されたデータベースの運用を行い、その有用性の評価についての検討を行っている。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] 大喜雅文、他5名: "インターネットで共有できるマルチメディアデータベースの構築と医歯学教育への利用"日本歯科放射線学会誌. 39. 124-124 (1999)

  • [Publications] Nakayama E、他7名: "Detection of bone invasion by gingival carcinoma of the mandible"Dentomaxillogacial Radiology. 28. 351-356 (1999)

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi