• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

機能性軟質義歯裏装材の開発

Research Project

Project/Area Number 10557184
Research InstitutionHIROSHIMA UNIVERSITY

Principal Investigator

浜田 泰三  広島大学, 歯学部, 教授 (50034244)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 二川 浩樹  広島大学, 歯学部・附属病院, 講師 (10228140)
貞森 紳丞  広島大学, 歯学部, 助教授 (40187167)
村田 比呂司  広島大学, 歯学部, 助手 (40229993)
牧平 清超  広島大学, 歯学部・附属病院, 助手 (80304450)
Keywords機能性軟質義歯裏装材 / 粘弾性 / 咀嚼機能 / 組織調整剤 / 応力緩和挙動
Research Abstract

高齢杜会を迎え、総義歯あるいは部分床義歯の難症例が増加している。このような症例では組織調整材によりティッシュコンディショニング、および動的印象を行い、弾性義歯裏装材により、リライニングが行われている。しかしながら耐久性や粘弾性的性質に問題があり、さらなる開発が望まれる。
本研究では、ポリマーの種類と分子量、ぺーストおよび可塑剤の種類と含有量、ならびにエチルアルコールの含有量が、粘弾性的性質、床用レジンとの接着強さ等の理工学的性質ならびに咀嚼機能に及ぼす影響について検討し、機能性軟質義歯裏装材を開発することを目的とする。
組成および構造的因子の異なる6種類の軟質義歯裏装材の動的粘弾性を計測し、これら粘弾性的性質が咀嚼機能に及ぼす影響について検討した。その結果、弾性的な軟質義歯裏装材よりも粘弾性的な軟質義歯裏装材のほうが、咀嚼機能が向上する傾向であった。この研究成果はJournal of Dental Researchに掲載された。
組織調整材の硬化挙動および応力緩和挙動に及ぼすエチルアルコール含有量の影響については、Journal of Oral Rehabilitationに掲載された。また組織調整材の成分の溶出量、吸水量と寸法変化との関係についても検討し、これらの結果もJournal of Oral Rehabilitationに掲載された。
以上の研究成果を踏まえ、高い緩圧効果を有する弾性裏装材の開発を目的に、粘弾性的性質に及ぼす可塑剤の影響についての測定を行い、現在投稿準備中である。

  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] Murata H: "Dimensional stability and weight changes of tissue conditioners"Journal of Oral Rehabilitation. 28. 918-923 (2001)

  • [Publications] Murata H: "Dynamic Viscoelasticity of soft Liners and Masticatory Function"Journal of Dental Research. 81. 123-128 (2002)

  • [Publications] 村田比呂司: "新しい総義歯作製システム"フィジオロジックデンチャー"(上)ノンアルコールティッシュコンデスショナー「フィクショナー」について"日本歯科評論. 61(10). 95-98 (2001)

  • [Publications] 村田比呂司: "新しい総義歯作製システム"フィジオロジックデンチャー"(下)粘弾性レジン「バイオライナー」「フィジオライナー」について"日本歯科評論. 61(11). 105-108 (2001)

  • [Publications] 村田比呂司: "新たな総義歯臨床コンセプト"フィジオロジックデンチャー""デンタルマガジン. 103. 22-99 (2001)

  • [Publications] 村田比呂司: "アルコールを含有しないティッシュコンディショナーのゲル化直後の動的粘弾性"デンタルダイヤモンド. 26(10). 92-93 (2001)

  • [Publications] 浜田泰三: "デンチャー ライニング"デンタルダイヤモンド社. 192 (2001)

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi