1998 Fiscal Year Annual Research Report
新「教科書」概念の構築-活字とインタ-ネットの利点を統合・増幅させた自然科学「教科書」の試作
Project/Area Number |
10558011
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Hitotsubashi University |
Principal Investigator |
矢野 敬幸 一橋大学, 商学部, 教授 (70013696)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
矢野 良子 東京工業高等専門学校, 物質工学科, 教授 (80015768)
御代川 貴久夫 一橋大学, 社会学部, 教授 (40078598)
中嶋 浩一 一橋大学, 社会学部, 教授 (30012876)
三村 徹郎 一橋大学, 商学部, 教授 (20174120)
上田 望 一橋大学, 商学部, 教授 (00013417)
|
Keywords | ネットワーク / 教科書 / 理科教育 |
Research Abstract |
教科書「サイエンスミニマム10講」を出版したときの当初の目的は、文系大学生に対する教養としての自然科学教育を円滑に進めるための高校までの知識の復習(補習)授業用の教科書という点にあった。しかしここ数年の教育経験から、我々のいう「補修講義」を通じて、大学生として少なくとも身につけておきたい自然科学の知識修得を目指していることが明らかとなった。これらの学生の要求に応えるためにも、「授業」および教科書は全面的に改訂することとした。この際、インターネットを全面的に講義に活用する立場から、教科書とホームページを有機的にドッキングした新しい形の「教科書」作りを始めた。 本年度は、共同研究者会議を数回開催し、本としての改訂すべき箇所の検討を重ねてきた。その結果、従来の10講にまとめた内容は文科系大学の自然科学知識水準からすべて見直すこととし、さらに次の5つの講を新たに加えることとした。1.インターネット概説とその利用 2.宇宙と人間 3.平衡と化学変化 4.生命と情報 5.科学・技術と社会 インターネット側では、今年度はシステム面ではハードディスクを増設し、多数の受講者の利用に備えた。また、教科書の改訂に合わせたホームページの構築への取り組みを開始した。この面では、著作権絡みの問題などがあり、当初予定よりは遅れ気味であるが、着実に進んでいる。
|